3月の運勢 一白水星

一白水星

2025年3月の運勢です。気学の暦の3月は、3月5日~4月3日になります。

3月5日は、暦の上では「啓蟄(けいちつ)」です。
「啓蟄」とは、啓(けい)は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味です。大地が春の訪れとともに暖まってきて、冬眠していた虫が、柔らかな日差しのもとに出てくる時期を表します。

3月10日は、「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」吉日が3つ重なったスペシャル開運デーです。
新しいコトやモノ、チャレンジ、自己改革等のきっかけにするといいかもしれません。

そして、3月20日は、「春分」です。
お彼岸のお墓参りでご先祖様に日頃の感謝を伝える、また、恵方参りにいくと開運アクションにつながります。

「春分」「お彼岸」「恵方参り」は行動を起こすと運気アップに繋がりますので、後部【今月の日本暦】二十四節気に併せて記載していますので参考になさってください。

それでは、「一白水星 」の運勢をお届けします。
開運アクションでツキを呼び込んでみてはいかがでしょうか。
あなたにとって心豊かな一ヶ月でありますように。

花束とテーブル

目次

2025年3月 一白水星の運勢とポイント
 3月5日~4月3日
(月盤:一白中宮/今月の廻座:中央) 

一白水星が本命星の生まれ年

▼一白水星が本命星の生まれ年

1936年(昭和11年)
1945年(昭和20年)
1954年(昭和29年)
1963年(昭和38年)
1972年(昭和47年)
1981年(昭和56年)
1990年(平成2年)
1999年(平成11年)
2008年(平成20年)
2017年(平成29年)


※1月1日~立春(2月3日頃)までは
前年生まれとなりますので、「二黒土星」をご参照ください。


花 チューリップ ピンク

今月の運勢のポイント

●今月のポイント●
1.持ちつ持たれつ助け合いの精神
2.”念には念を”で慎重に
3.自我をコントロール

●ラッキーカラー●
イエロー

●ラッキーフード●
納豆、具だくさん味噌汁

納豆

ラッキーアクション●
・丁寧に洗顔をする
・種から植物を育てる

●開運メイク●
ナチュラルなのに肌悩みはしっかりカバーできている、そんなベースメイクが開運につながります。
厚塗り感や、素肌っぽさがない重たい印象にならないように気をつけましょう。

ネイルに、「ベージュ系」のカラーを取り入れるのも有効です。
爪先は自分の目に常に入るので、ネイルのラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイク用品

吉方位●
大吉(年・月盤のともに吉)

なし

吉(月盤のみ吉)
東北→蓄財運・不動産運アップ
南西→家庭運・継続力運アップ

※2泊3日までの近場の国内旅行程度位
※長期間・長距離にはオススメしません。

※本命星からみた吉方位となります。

水晶 地球 緑 手 五黄土星


●今月の吉日カレンダー●


1日(土)己巳の日 不成就日
2日(日)一粒万倍日
3日(月)大安 ひな祭り
5日(水)一粒万倍日 啓蟄
9日(日)大安 不成就日
10日(月)天赦日 一粒万倍日 寅の日
13日(木)巳の日
14日(金)乙女座満月
15日(土)大安
17日(月)一粒万倍日 不成就日
20日(木)春分
21日(金)大安
22日(土)一粒万倍日 寅の日
25日(火)巳の日 不成就日
27日(木)大安
29日(土)一粒万倍日 不成就日 牡羊座新月
31日(月)大安

※二十四節気と祝日等は他の吉日と重なった時のみ表記しています。
ーーーーーーーーー
★超最強開運暦
3月10日(月)天赦日 一粒万倍日 寅の日

ーーーーーーーーー

ペンとノート


これらは、本命星のみの運勢です。
鑑定では、あなただけの運勢や開運方法をお伝えいたします。

パソコン

全体運

喜ばれる存在になる

強い運気に入りますが、少し注意が必要なときです。
自分の我を通すためにその強さを使えばに、人のために使えばとなる運勢です。

誠意な行動をしていれば良い結果が、不実な行動をしていれば相応の報いが還ってきやすくなります。
周りの人に喜ばれる存在になることが、今月の運勢を好転させますから、善行を心がけて良い機運を取り込んでいきましょう。

観葉植物

人とのつながりからご恩を感じることも少なくないでしょう。
陰日向のない誠実な振る舞いこそが、良いご縁とあなたの運気を育みます。

運気の強さから自我が強くなりますが、一歩ひいて周りの人と助け合い支え合えることに感謝しながら過ごすことができれば吉です。

何事においても急がず焦らず、自分を律して過ごしましょう。

花のハート

仕事運


焦ることなく地道に黙々とがんばることで、来月以降の結果に結びつきます。

攻めよりも受け身の姿勢で、周囲からの要望や期待に応えてあなたの実力を発揮していきましょう。
そうした、日々の真摯な取り組みに、あなたの理解者や協力者が現れてきます。

自己判断に自信を持ちがちですが、今月は、”念には念を”で信頼できる上司に相談や確認をする方が賢明でしょう。

新規事にチャレンジするよりも、必要なスキルを身につけたり、環境を整えたりなどして、足元を固めることに注力すると仕事運がより安定していきます。

今月の開運フードは、カマンベールチーズです
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時などに開運フードを食べてパワーチャージをしましょう。

パソコン

対人運

出会い
意外な出会いがありそうな兆しです。
口先だけか、心が伴っているか、浮足立たずに相手を見極めましょう。

ハート 青空

パートナーがいる人
勘違いや誤解を招きやすいときです。
勝手な思い込みでパートナーを批判しないようにしてください。
思いやり溢れる行動で愛情が深まり、お互いの大切さに気づけるでしょう。

蝶  バタフライ

ビジネス
誤認識に注意。決めつけて物事を見ず、視野を広げるといいでしょう。

パソコン


金運は普通ですが、計画的にやりくりをして手堅さを心がけることで、上昇していきます。
目的や目標額を定めると、貯蓄のモチベーションが上がるでしょう。
家計の見直しは吉、衝動買いや見栄からの出費は凶です。

お金 コイン 金運

健康運

今月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節




啓蟄3月5日 

「啓(けい)」はひらく、「蟄(ちつ)」は土の中で冬ごもりをしている虫のことです。
少しずつ寒さが緩んできて春の訪れを感じ、土の中から虫たちが動き出す季節のことを指します。

目を覚ますのは虫だけではありません。
一雨ごとに気温が上がり、山菜も土から顔をのぞかせてきます。

まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。
スーパーや八百屋さんの店先にぜんまいやわらびやなどの山菜が並び始めます。
旬の食材で春の訪れを味わうのもいいですね。

啓蟄前後の二十四節気の移り変わり
雨水→ 啓蟄→ 春分

二十四節気 啓蟄


春分 3月20日

春分(しゅんぶん)とは、太陽が真東から登り真西に沈んでいく日で、昼の時間と夜の時間の長さがほぼ同じ時間になる日です。

この日から夏至に向けて昼が徐々に長くなっていき、夜が少しずつ短くなります。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、寒気は和らいでいき、暖かくなり始め、過ごしやすい季節へと移ろいます。

また、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として国民の祝日に定められています。

春分と対に秋分があります。
どちらも国民の休日になっていますので、二十四節気のなかでもよく知られているでしょう。

春分前後の二十四節気の移り変わり
啓蟄 →  春分 →  清明

二十四節気 春分


お彼岸

春分の日、秋分の日は、「彼岸の中日」と呼ばれ、この日を中心とした一週間は、お墓参りをする習慣があります。

春の彼岸は、春分を中心として前後3日を含めた合計7日間、
秋の彼岸は、秋分を中心として前後3日を含めた合計7日間、です。

昔は、極楽浄土は太陽が沈む真西の方角にあると信じられていたため、太陽が真西に沈むこの時期は先祖と通じ合える日と捉えられていました。

そのため、太陽が真東から昇り真西に沈む春分の日は、この世(此世)とあの世(彼岸)が最も通じやすい日と考えられ、死者を偲ぶ日、先祖供養の日として大切にされてきたのです。
これは、他の国にはない日本独自の行事です。

春分の日は、日本の法律「国民の祝日に関する法律」に、「自然をたたえ、生物をいつくしむためのもの。」と定義されています。

ご先祖様に日頃お見守りいただいている感謝の気持ちを伝える、また、春の到来の喜びをご先祖様と共に分かち合う意味でも、お墓参りにいくといいでしょう。

お彼岸




恵方参り
節入りの日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいに恵方参りがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス知恵勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

「運とチャンスを掴みたい!」そんな方におススメです。

▼詳しくはこちらをご参考に
恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26/

恵方参りポーズ




旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーを得ることができます。

そして、英気を養った身体は

良い気(エネルギー)で満たされる
心身がパワーアップする
運気を活かしやすくなる

これらに繋がります。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。



◆今月の旬のは、●しらす、たい、わかさぎ等●です。

しらす 魚
◆ 今月の旬の野菜は、●春かぶ、春菊、 玉ねぎ等●です。

玉ねぎ、オニオン

◆ 今月の旬の果物は、● キウイ、オレンジ、デコポン等●です。

キウイ フルーツ



旬の食材には、その時期の身体が必要とする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
旬の食べ物を意識して、運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他の九星 3月の運勢●

◆一白水星の運勢
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-410/
◆二黒土星の運勢

◆三碧木星の運勢

◆四緑木星の運

◆五黄土星の運勢

◆六白金星の運勢

◆七赤金星の運勢

◆八白土星の運勢

◆九紫火星の運勢

正月 2025

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら

◆2025年(令和7年)吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-30/
◆2025年(令和7年)恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26/
◆2025年(令和7年)土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
◆2025年(令和7年)甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
◆2025年(令和7年)己巳の日の過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆2025年(令和7年)春分の日の過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-28/
◆2025年(令和7年)3月3日ひな祭り桃の節句過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-27/
◆2025年(令和7年)陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-22/
◆2025年(令和7年)冬至とは冬至の開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-21/
◆2025年(令和7年)正月事始め
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-20/
◆夏越しの祓 茅の輪くぐり 人形祓 方法
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-17/
◆2025年(令和7年)8月8日ライオンズゲートの過ごし方開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-18/
◆2025年(令和7年)重陽の節句で運気アップ!由来楽しみ方行事食
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-19/


カーネーション ピンク 花