正月事始め 12月13日

正月事始め

12月13日は「正月事始め」といって、‘’ 正月の準備にとりかかると良い日 ‘’ とされています。

もともと旧暦のこの日は「鬼宿日(きしゅくにち)」という日で、婚礼(入籍や結婚式など)以外の物事を行うのに良い日とされてきました。

現代では、この旧暦を置き換えて新暦の12月13日にしています。

また、「物事のスタートに吉」とされていて、この日から新年の準備を始める「正月事始め」とされてきました。

この日にすると良いことを2つご紹介します。

正月 飾り だるま

1.煤払い(すすはらい)

新年に福を届けにきてくださる「歳神様(としがみさま)」をお迎えするにあたって、1年の間に溜った家の中のすすや埃を掃除して払い清める行事のことです。

1年の汚れを落とせば落とすほど、「 歳神様」がいらっしゃったとき、多くのを与えてくれると信じられていました。

そのため、この日から大掃除を始めると縁起が良いとされています。

仕事をしていて家の大掃除に手が回らないという方は、デスクを拭いたり不要な書類を破棄したりなど、出来ることから始めると良いでしょう。

掃除 ほうき クリーン

2.松迎え

年神様を迎えるための門松や、おせち料理を作るための薪など、お正月に必要な木々を山から採取てくることですが、今日では、そのようなことはなくなりました。

現代に置き換えれば門松を手配したり、正月飾りを揃え始めたりなどすると良いでしょう。

新年 正月 しめ縄

歳神様とは

お正月に家々に迎えお祀りする歳徳神(としとくじん)を、歳神(としがみ)さまと呼ばれてきました。
※「恵方参り」をするときのその年の方位の神様です。

「年」は稲の稔りのことで穀物の神様です。古代日本で農耕が発達するにつれて、年の始めにそのの豊作を祈願するようになり、それが歳神様を祀る行事となって正月の中心行事となっていきました。

正月飾りは、歳神様をお迎えするためのものです。門松は歳神様が来訪するための依代(よりしろ)で、鏡餅は歳神様へのお供え物です。
鏡餅 正月 飾り 新年

正月事始め」の日をきっかけに、新年を迎えるための準備をはじめてみてはいかがでしょうか。

の流れに乗って気持ちよく新年を迎える準備を始めれば、「 歳神様」もきっとお喜びくださり、福をお分かちくださるでしょう。

2024 正月

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他 暦の解説など

◆吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-29/

◆恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26/
◆陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-22/
◆甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
◆己巳の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
◆冬至とは冬至の開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-21/
◆正月事始め
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-20/

◆夏越しの祓 茅の輪くぐり 人形祓 方法
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-
17/
◆8月8日ライオンズゲートの過ごし方開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-18/
◆重陽の節句で運気アップ!由来楽しみ方行事食
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-8/