運勢 7月の二黒土星

二黒土星

2022年7月の運勢です。7月は、7月7日11:38~8月6日になります。

7月7日は、暦の上では「小暑(しょうしょ)」です。
小暑は、梅雨が明け、暑さが本格的になってくる頃です。
せみが鳴き始めてくるのもこの頃ですね。
そして、七夕です。

7月9日と10日は、日盤切替で、この日から過ごし方に変化をつけると運気の流れに乗りやすくなります。
また、恵方参りに良い日です。
恵方参りにいくと、知恵やチャンスが授かります。

そして、7月20日からは夏の土用です。
夏の土用の期間は、7月20日~8月7日です。

やりたいことや、しなければならないことなどがありましたら、土用期間前に済ませておくとベターです。

日盤切替(陽遁隠遁始め)、恵方参り、夏の土用期間の過ごし方はとても大事なので、下部の「7月の日本暦」の中に記載しています。


それでは、「 包容力があって優しくて誠実な心の持ち主二黒土星 」の7月の運勢をお届けします。自分のパワーや運を効率良く蓄えて、チャンスを引き寄せる一カ月をお過ごしください。

ラッキーカラー、ラッキーフード、ラッキーアクション、開運メイク、吉方位などは、できることから楽しんで取り入れてみてくださいね。

二黒土のみなさまにとって気持ち良く過ごせる7月でありますように。

ゴールド ハート

目次

2022年7月 二黒土星の運勢とポイント
 7月7日11:38~8月6日
(月盤:六白中宮/今月の廻座:北) 

二黒土星が本命星の生まれ年

▼二黒土星が本命星の生まれ年

1935年(昭和10年)
1944年(昭和19年)
1953年(昭和28年)
1962年(昭和37年)
1971年(昭和46年)
1980年(昭和55年)
1989年(昭和64年/平成元年)
1998年(平成10年)
2007年(平成19年)
2016年(平成28年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「三碧木星」をご参考になさってください。

ゴールド

7月の運勢のポイント

●7月のポイント●
. 心身のゆとりが運気の安定に繋がる。
2.秘密は作らない。
3.自分磨きやスキルアップは吉。

●7月のラッキーカラー●
ホワイト

●7月のラッキーフード●
お刺身、お酒

●7月のラッキーアクション●
・水族館に行く。
・お気に入りのボールペンを見つけて使う。

ペン ノート ゴールド



●7月の開運メイク●

美白ケアが、開運に繋がっていきます。
陽射しが強くなる季節ですので、日焼け止効果のある下地や、ファンデーションとパウダーも紫外線予防のアイテムを選びましょう。

ファンデーションは、いつもよりワントーン明るい肌になるものを選ぶと良いです。

ネイルに、「ホワイト系」のカラーを取り入れるのも有効です。
ホワイトフレンチネイルが特にオススメです。

ネイルは自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイク アイシャドウ

7月の吉方位●
大吉(年・月盤ともに吉)
西→金運・恋愛運・結婚運アップ

日本地図と青い方位盤


●7月の吉日カレンダー●

7月3日 (日)一粒万倍日|巳の日
7月4日 (月) 大安|一粒万倍日|※不成就日
7月7日 (木)一粒万倍日|七夕
7月9日 (土)陽遁・陰遁切替日
7月10日(日)大安|甲子の日|陽遁・陰遁切替日
7月12日(火)寅の日|不成就日
7月14日(木)満月(03:38・山羊座)
7月15日(金)己巳の日
7月16日(土)大安|一粒万倍日
7月19日(火)一粒万倍日
7月22日(金)大安
7月24日(日)寅の日
7月27日(水)巳の日
7月28日(木)大安|一粒万倍日|※不成就日
7月29日(金)新月(02:55・獅子座)
7月31日(日)一粒万倍日|※不成就日

開運Day
7月3日(日)一粒万倍日+巳の日

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2022年開運暦 吉日 カレンダー
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-11/
◆2022年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-12/
◆2022年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-14/
◆2022年己巳の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-15/
◆2022年土用期間の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-16/
◆2022年 陽遁始め隠遁始め 運気の流れにのる過ごし方
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-13/


ピンク ノート 時計

全体運

自分の力を蓄えることに専念する月

2022年7月の二黒土星の全体運は、いったん小休止をして気力と体力を温存する月です。

今月は、今年の疲れが出やすい月運です。
そういう時期は、新しいことを始めたり、がむしゃらに物事に打ち込むようなことはしない方が無難です。

運気には、積極的にチャレンジしたり前進するのが良い時期と、休んで疲れをとって次に来る飛躍のタイミングまでに自分の力を蓄えることに徹すると良い時期があります。
7月は、後者です。

自分の中にある気力を放出するよりも備蓄に徹することで運気が安定していきます。
こういう時期に、いつも通り、または、いつも以上に動いてしまうと、燃費が悪いといいますか、運気の無駄使いになってしまいますので勿体ないのです。

疲れる前に休憩をとって、自分を大事にしてくださいね。

お風呂と相性が良い月ですので、シャワーで済ませず、湯船に浸かった方が運気アップを目指せますよ。

お風呂

仕事運

通常業務を、滞りなく、確実に対応していくことが信用に繋がります。

今月は、普段よりミスをしやすい時期で、それをきっかけに人間関係の問題が起きやすいでしょう。

ですから、慣れているルーティンワークであっても、いつもより慎重に、確実に行うことを意識すれば問題は回避できます。

今月は、1人で悩みやすい時期でもあります。

しかし、もし何か困りごとが出てきたら、1人で抱え込むよりも、信頼できる人に相談する方が解決の糸口が見つかりやすいですよ。

その他、残業はできるだけ少なめにして、自分の時間を楽しむゆとりを持ちたい7月です。

今月の開運ご飯は、お魚定食です。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時など「お魚定食」を食べてパワーチャージをしましょう。

パソコン メガネ

対人運

出会い
人恋しくなりやすいときですが、良いご縁は期待しにくいでしょう。

ワケありの人に遭遇しやすいので、くれぐれも気をつけてくださいね。

7月は、自分磨きに専念することをオススメします。

ハート

パートナーがいる人
秘密や隠し事を作らない方がいいでしょう。

些細なことでも、後から聞くのは誤解されやすいものです。
7月の問題は大きくなりやすいので、オープンを心がけましょう。

一緒にアルコールを楽しむと絆が深まります。
特に、日本酒の飲み比べは良いですよ。

ビジネス
クライアントとの距離感は、詰めすぎずに、適度な距離を保つ方がいい時期です。

つかず離れずがベスト、距離を縮めようとしない方がかえって問題が起こりにくいでしょう。

金 ゴールド メガネ ノート 時計 ペン

金運

金運が低下しやすい7月です。

金融投資などは、増額や新規買い付けは控えた方がいいでしょう。

自分のスキルアップのために使うことは、ツイています。

若葉と積まれたコイン

健康運

腎臓に負担がかかりやすい月運です。
いつもより塩分やカリウムなどを控えるといいでしょう。

普段よりむくみやすくなったら、運気低下のサインです。
湯船にしっかり浸かって、リラックスしましょう。

ハート

7月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

もともと古代中国で作られた暦で日本では平安時代頃から使われています。
春秋戦国時代(紀元前770年~紀元前221年)に生まれたといわれています。

古代中国では暦として月の満ち欠けに基づいた「太陰暦」が使われていましたが、季節の間にズレが生じてしまうため、太陽の位置を元に1年を24等分した「二十四節気」や、それをさらに約5日ごとに分けた「七十二侯」が作られ、季節の変化をさらにきめ細かくとらえて農業などに活用していきました。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節

小暑7月7日 

小暑(しょうしょ)とは、梅雨が明けてきて、いよいよ暑さが本格的になってくる頃です。
せみが鳴き始めてくるのもこの頃ですね。
そして、暑中見舞いを出す時期です。
暑さを乗りきるために、きちんと食べて、体力をつけておきましょう。

小暑前後の二十四節気の移り変わり
芒種→ 小暑→ 大暑  

二十四節気 小暑

大暑 7月23日

大暑(たいしょ)は、本格的な夏の始まりで、1年で最も暑さが厳しい頃です。
栄養のある鰻を食べて夏を元気に乗りきろうという「土用の丑」や、各地の花火大会や夏祭りもこの頃に多く行われます。
夏の風物詩をたくさん楽しめる頃です。

大暑前後の二十四節気の移り変わり
小暑→ 大暑→ 立秋


二十四節気 大暑

陽遁始め隠遁始め 運気の流れにのる過ごし方

7月9日・10日で日盤が切り替わり、隠遁始めとなります。
日の九星の回り方が変わり、「」が大きく変化する日です。

自分自身の気持ちの切り替えと、これからの在り方を考えて行動に変化をつけていくといい日になります。
ターニングポイントとなる大切な日を知って気の流れをキャッチし、運気を味方につけてステップアップしていきましょう。

▼詳しくはこちら
陽遁始め隠遁始め 運気の流れにのる過ごし方
「陰遁始めのおすすめの過ごし方」をご参考になさってください。

https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-13/

恵方参り

日盤切替の日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいまでに恵方参りをするのがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス・知恵・勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

運とチャンスを掴みたい!そんな方におススメです。

▼詳しくはこちらをご参考に
2022年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-12/

恵方参りポーズ

夏の土用期間

「土用」というと、土用の丑の日に鰻を食べるイメージを持たれる方が多いですが、それだけではなく、土用期間の過ごし方でその後の運勢に大きな変化をもたらすといわれています。

この期間は、いろんな所へ行ったり、新しいことを始めるよりも、養生することで運勢の土台が安定するのです。

実は、「土用を制するものは運を制する」といわれるのが土用期間です。
どんなことをしたら良いか、しない方がいいことはあるのか、など、これらを知っておくと運勢に役立ちます。
みんなが動いているから大丈夫、ではなく、土用期間に養生し、運勢の土台をしっかりと固めましょう。


◆夏の土用期間はいつ?
2022年の夏の土用期間は、7月20日~8月7日「未の方」です。

土用の鰻


◆夏の土用に食べると良いもの

五行の教えから、夏には冬土用の丑の日から「ウ」のつく食べ物と、夏には冬の色である「黒」の食べ物と、を摂取するとバランスが良くなり、パワーアップできるといわれています。

具体的には、
のつくもの」
→ 梅干し・うどん・ウリ・うずら豆・ういろう・ウルメイワシ・うぐいす餅などです。

黒いもの」
→ しじみ・黒豆・ひじき・海藻・ゴボウ・こんにゃく・ごま・あんこ・黒砂糖・醤油などです。


梅干し


◆土用期間にしない方がいいこと
●土に関することはしない。
土いじり、畑やガーデニング、また、穴・井戸を掘らない。
●家屋のリフォーム、増改築をしない。
柱を立てたり、橋をかけたりしないことも含まれます。
●大きな契約ごとは避ける。
開業、結婚、結納、転職など。
●引っ越しをしない。
引っ越しの他、新居の購入は土用期間を避けた方がよいでしょう。
●なるべく旅行に行かない。
自分の持っている気を安定させるためには、この期間は遠方や知らない土地に行かない方がいいとされています。
特に、その季節の土用殺は皆さん共通で凶方位となるのでできる限り避けましょう。
●なるべく電化製品を購入しない。
土用期間で購入した電化製品は、壊れやすいといわれています。

▼その他 土用期間にすると良いこと、間日方角(土用殺)など 詳しくは↓
「2022年土用期間の過ごし方 開運アクション」
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-16/

旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。

その時々で、季節に合ったのものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の(エネルギー)が補充されて、みるみる英気が養えます。

そして、英気を養った身体は
良い(エネルギー)で満たされ、
心身がパワーアップし、
運気を活かしやすくなることに繋がるのです。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。


◆7月の旬のは、● 穴子、カジキマグロ、キス 等●です。

穴子


◆ 7月の旬の野菜は、 ● 枝豆、とうもろこし、トマト 等●です。

トマトとチーズのサラダ



◆ 7月の旬の果物は、● あんず、スイカ、メロン 等●です。

スイカ


旬の食材には、その時期の体が必要とする成分など、嬉しい効果を持っていて、旨みが濃く、栄養成分が豊富なのが特徴です。

また、季節ごとの体調変化に応じ、体のバランスを整える作用を持っています。

初物七十五日」ということばがありますが、これは、“初物を食べれば75日長生きできる” という意味です。

初物とは、実りの時期に初めて収穫された農作物や、シーズンを迎え初めて獲れた魚介類などのことをいいます。

初物には生気がみなぎっていて、食べると「新たな生命力を得られる」と考えられていました。
その昔は、初物を最初に口にできるのは朝廷や有力な武家のみだったそうです。

日本は海に囲まれていて自然が豊かなうえに、春夏秋冬の四季があるので、収穫される食材も豊富にあります。

旬の食べ物を意識して、上手に運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

その他の九星 7月の運勢●

◆7月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-123/
◆7月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-124/
◆7月の運勢 三碧木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-125/
◆7月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-126/
◆7月の運勢 五黄土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-127/

◆7月の運勢 六白金星


◆7月の運勢 七赤金星


◆7月の運勢 八白土星


◆7月の運勢 九紫火星

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/

本と金のカップ パソコン