9月の運勢 四緑木星

運勢 四緑木星

2023年9月の運勢です。9月は、9月8日~10月7日になります。

9月8日は、暦の上では「白露」です。
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃をさします。
この頃になると日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。

そして、9月23日は「秋分」です。恵方参りに良い日です。

恵方参りは行動を起こすと運気アップに繋がりますので、【9月の日本暦】二十四節気に記載しています。参考になさってください。

四緑木の皆さまにとって、心穏やかな9月でありますように。

白 ホワイト 花

目次

2023年9月 四緑木星の運勢とポイント
 9月8日~10月7日
(月盤:一白中宮/今月の廻座:東北→天道) 

四緑木星が本命星の生まれ年



▼四緑木星が本命星の生まれ年

1933年(昭和8年)
1942年(昭和17年)
1951年(昭和26年)
1960年(昭和35年)
1969年(昭和44年)
1978年(昭和53年)
1987年(昭和62年)
1996年(平成8年)
2005年(平成17年)
2014年(平成26年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「五黄土星」をご参 照ください。

花束とテーブル

9月の運勢のポイント

●9月のポイント●
1.すべての変化は必然
2.内面を変える努力は吉
3.能動的な行動は控えて無難

●9月のラッキーカラー●
アイボリー

●9月のラッキーフード●
ステーキ、いくら

●9月のラッキーアクション●
・ご先祖様のお墓参りをする
・以前諦めたことにもう一度トライ

菊 花 重陽の節句



●9月の開運メイク●
立体感のあるメイクが、開運につながります。

簡単にできるのは、ノーズシャドウを入れることです。
眉頭と鼻筋をつなげるようにいれれば、あっという間にメリハリのある顔になります。

ネイルに、「アイボリー」のカラーを取り入れるのも有効です。

爪先は自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイク用品

9月の吉方位●
大吉(年・月盤ともに吉)

なし

吉(月盤のみ吉)
西→金運・恋愛運・結婚運アップ
東南→交渉運・恋愛運・結婚運アップ

※2泊3日までの近場の国内旅行程度位
※長期間・長距離にはオススメしません。

※本命星からみた吉方位となります。

地図 地球 地球儀 旅行


●9月の吉日カレンダー●


9月3日(日) 一粒万倍日甲子の日|不成就日
9月5日(火) 寅の日
9月8日(金) 己巳の日
9月11日(月)一粒万倍日|不成就日
9月15日(金)新月(10:40・乙女座)
9月17日(日)寅の日
9月18日(月)一粒万倍日|大安
9月20日(水)巳の日
9月23日(土)秋分 15:50|一粒万倍日
9月29日(金)寅の日|満月(18:58・牡羊座)
9月30日(土)一粒万倍日|大安

※大安は他の吉日と重なった時のみ表記しています。


ーーーーーーーーーーー

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2023年吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kain/
◆2023年陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-22/
◆2023年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆2023年土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26
◆2023年春分の日 過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-28/

緑 グリーン

これらは、本命星のみの運勢です。
鑑定では、あなただけの運勢や開運方法をお伝えいたします。

講座 レッスン パソコン

全体運

変化は新しい扉が開くサイン

東北に位置する9月の四緑木星は、2023年の分岐点、あるいは、節目の一ヶ月になりそうです。
あなた自身の心境の変化や、家族や周囲の状況の変化を感じることでしょう。

‘’すべての変化は必然なんだ‘’と素直に受け入れることが大切です。

起こる変化に対しては、やみくもに動くのではなく考えたことを整理しながら動くことを意識すれば、あなたにとってより良い結果が生まれてくるでしょう。

そして、それはあなたのステージが上がり新しい扉が開くサインでもあります。

グリーン 緑 観葉植物

気をつけておきたいことは、能動的なアクションは控えることです。
思いつきで引っ越しを計画したり、今の仕事を辞めて転職をするなど、自ら変化を起こしたい気持ちが湧いてきそうですが、今月は好不調の振り幅の大きいときですから、定まりにくいでしょう。
契約の変更なども、今月は避けた方が無難です。

ただし、やむを得ない事情がある人は、念入りにリサーチと準備をした上で行動してください。

人間関係においては、好き・嫌いがはっきりしやすときですから、偏見や思い込みを捨てて交流するように心がけてください。
不要な一言に注意すれば、良好な人間関係を築けます。

良い習慣や考え方を取り入れるなど、内面を大きく変えるアプローチをするのは運気アップにつながります。

青空 太陽

仕事運


仕事上で何らかの変化が起こりそうです。
部署の異動や担当者の変更、あるいは、退職や転職する人が周りから出てくるかもしれません。

どんな状況でも沈着冷静を心がけ、常にプラスの発想で対応を心がければ運は味方をしてくれます。

何か選択する際は、よく吟味して吉です。
その他、方針の変更は控えましょう。

今月の開運フードは、ハンバーグです。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時などに「ハンバーグ」を食べてパワーチャージをしましょう。

パソコン メガネ

対人運

出会い
大きくイメチェンをすることで、出会いのチャンスが広がります。

ヘアスタイルやファッションなどの外見だけではなく、思考や趣味、行動パターンなどの内面も変える努力をする方がツキを呼び込みます。

ハート

パートナーがいる人
お付き合い中の方は、結婚または別れなど、決着がつきやすいときです。
腐れ縁、長すぎた付き合いなど、はっきりさせるのに良いタイミングです。

ご夫婦は、気持ちの変化に気をつけてください。
穏やかな日常に退屈さを感じたり、飽きたりしかねません。

マンネリ打破のためにも、行動範囲を広げたり、いつも行かないような場所に行ってみたりなど変化をつけて過ごすといいでしょう。

ビジネス
見方や視点を変えることで、新たな発見がありそうです。


コーヒー 水玉 ノート

支出を控え、貯蓄をを心がける蓄財の月です。
予期せぬ出費に備えておくことで、安心して過ごせます。

何かを始める、あるいは、大きな出費などの際には、入念なリサーチをしてからにしましょう。

運気が停滞気味のときほど、高額商品に惹かれたり、ギャンブルや株などのハイリスクな投資に興味をかきたてられそうです。

一攫千金を狙うと、思わぬ大損をしかねませんので、充分に気をつけてください。
堅実に過ごして吉です。


お金 コイン マネー 時計

健康運

無理や我慢はなるべくしないように心がけましょう。

「いつもと違う」「何かおかしい」と思ったら、早めに対処をしてくださいね。

その他、関節炎と腰痛に注意しましょう。

アロマ 健康 ヘルシー

9月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節



白露9月8日 
例年、太陽黄径165度の9月8日頃で、秋分までの期間です。
白露には「しらつゆ」という読み方がありますが、二十四節気では「はくろ」と読みます。

白露とは、露が降り、朝の光にきらきらと白く輝くように見える頃という意味です。
この頃になると、夜の気温が徐々に冷え込み、空気中の水蒸気が冷やされて草花や葉などに水滴となって朝露がついてきます。

昼間は暑さが残りますが、だんだんと朝晩は冷えるようになっていき、肌寒さを感じ始める時期を表しています。
江戸時代(天明7年)の「暦便覧」(暦の解説書)には、「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」と記載されています。白露の由来がうかがえます。

白露 二十四節気

日本人の私たちからすると「白」は雪=冬をイメージしますが、中国の陰陽五行では「」は秋の色とされています。
秋のことを「白秋」ともいいます。

多くの名作を残した近代の日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

白露前後の二十四節気の移り変わり
処暑→ 白露→ 秋分 
二十四節気 白露 季節
二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

秋分 9月23日

例年、太陽黄径180度の9月23日頃で、寒露までの期間です。
白露から数えて15日目頃をさします。

秋分とは、太陽が天球上の黄経180度の秋分点を通過するときのことで、春分と同じように太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜の長さがほぼ等しくなります。
この日を境に日が短くなり、秋の夜長に向かいます。
(地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道がちょうど交差したところが黄径0度です。)

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから「亡くなった人をしのぶ日」、また、秋分の日は昼夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に太陽が上っている時間が短くなっていくことから、「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」といわれています。
お彼岸 秋分

秋分の日を中心とした一週間(3日前から7日間)が秋のお彼岸です。

これからしだいに秋が深まっていきます。※秋分は「彼岸の中日」です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、この日を境に寒さが増してきます。

彼岸は日本独自の行事で、先祖や故人のお墓参りをする風習があります。
「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として国民の祝日になっています。

秋分前後の二十四節気の移り変わり
白露→ 秋分→ 寒露

二十四節気 秋分 季節

恵方参り

立秋の日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいまでに恵方参りをするのがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス・知恵・勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

運とチャンスを掴みたい!そんな方におススメです。

▼詳しくはこちら
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26


恵方参りポーズ


旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。

その時々で、季節に合ったのものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の(エネルギー)が補充されて、英気が養えます。

そして、英気を養った身体は

良い気(エネルギー)で満たされる
心身がパワーアップする
運気を活かしやすくなる

これらに繋がります。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。

◆9月の旬のは、秋刀魚(さんま)、ほっけ、いわし等●です。

秋刀魚 さんま サンマ 魚

◆ 9月の旬の野菜は、かぼちゃ、しめじ、しいたけ等●です。

かぼちゃ カボチャ

◆ 9月の旬の果物は、梨、いちじく、ぶどう 等●です。

梨 果物 フルーツ

旬の食材には、その時期の身体が必要とする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
旬の食べ物を意識して、運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他の九星 9月の運勢●

◆9月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-248/
9月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-249/
9月の運勢 三碧木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-250/
9月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-251/
9月の運勢 五黄土星

9月の運勢 六白金星


9月の運勢 七赤金星


9月の運勢 八白土星


9月の運勢 九紫火星


アロマ オイル 香水