2021年9月の運勢 一白水星

2021年9月の運勢 一白水星

2021年9月の運勢です。9月は、9月7日18:53~10月7日になります。
9月7日は、暦の上では白露です。
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃をさします。降りた露は光って白い粒のように見えます。この頃になると日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。

それでは、「人の心に優しく寄り添える優しさの持ち主・一白水星」の9月の運勢をお届けします。
自分のパワーや運を効率良く蓄えて、チャンスを引き寄せる一カ月をお過ごしください。
ラッキーカラー、ラッキーフード、ラッキーアクション、開運メイク、吉方位などは、できることから楽しんで取り入れてみてくださいね。
一白水星のみなさまにとって気持ち良く過ごせる9月でありますように。


白 チューリップ 花

目次

2021年9月 一白水星の運勢とポイント
9月7日18:53~10月7日
(月盤:七赤中宮/今月の廻座:北東→天道) 

一白水星が本命星の生まれ年

▼一白水星が本命星の生まれ年

1936年(昭和11年)
1945年(昭和20年)
1954年(昭和29年)
1963年(昭和38年)
1972年(昭和47年)
1981年(昭和56年)
1990年(平成2年)
1999年(平成11年)
2008年(平成20年)
2017年(平成29年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「二黒土星」をご参照ください。

卵 ピンク ガーベラ

全体運

ターニングポイント!上手く変化に対応を

先月は、ゆったりと楽しい時間を過ごせた一白水星の人が多かったことと思います。
9月は、そんなゆったりとした時間から転回し、変化の波がやってくるバイオリズムです。2021年のターニングポイントになる月運です。
どんな変化がきても落ち着いて対応することが大切です。
この変化の波を上手く乗りこなして、今年の後半をステップアップしていきましょう。

9月の一白水星の人は、何といっても感情のコントロールが鍵となります。
ここを抑えておけば良い方向へ展開していくバイオリズムですので、何かあっても自分の心が穏やかでいられるように努めてくださいね。

自分の予想とは違ったことが起きても、必要以上にがっかりしないこと、恨み節をいわないこと、また、イライラして八つ当たりをしないことなどが大切です。
今月は、いったんスイッチが入ると感情の波が暴走しそうなバイオリズムですので、その点に関しては自己コントロールが必要です。

もし自分の意に反するようなことがやってきたら、「きたきた、バイオリズム通りだわ!」と気持ちをやり過ごし、心を落ち着かせて対応してしまえばこっちのものです。
そうやって穏やかに変化の波に対応できれば、この9月の変化が良い方向へ発展して、今後の一白水星の人のステージアップに繋がっていきます。
9月は、自分の対応次第で良い方向へ展開していけます。

じゃあどうやって感情を暴走させずに平静でいられる自分を保っていくのかですが、よくあるのは、何か起こったときにいったん深呼吸をする、言葉を発する前に10秒数えて心を落ちつかせるなどがあります。それに加えて日頃から英気を養っておくことで自分自身が強くなります。人は疲れていたり余裕がなくなったりするとただでさえイライラしがちですが、英気を養っておけばそれらが半減します。英気を養うって何?ですが、心身に体力がつくようなイメージです。そうすると気持ちがブレにくくなります。
今月から、文末に「おすすめ!旬の食べ物で簡単にパワーアップ」を掲載しています。英気を養う手っ取り早い方法の1つ、旬の食べ物を紹介していますのでお試しください。

9月の一白水星の人は、やってくる変化に対応するだけではなく、自分自身で変化を起こすのにも良いタイミングです。
スキルアップの勉強を始めたり、ヘアスタイルを変えたり、いつもとは違うファッションをしたりなど変化を起こしていきましょう。

その他、今月は、お部屋の模様替えが開運アクションの1つです。秋を感じさせるインテリアを取り入れたり、「テーブル」や「椅子」の配置を変えたりするのはとても良いです。
心機一転気持ち良く過ごせるでしょう。
また、おうち時間では、ジェンガで遊ぶのも合っています。

テーブルとイス

仕事運

今までやっていた手順やルールが変わったり、部署異動で人の入れ替えが起きたりなど、環境に変化が出てきそうです。
やり直しが必要な案件が出てくるかもしれませんが、気持ち良く笑顔で対応すれば評価アップに繋がります。
何か急な展開が起きても焦ることなく、平常心で対応しましょう。

また、今まで蓄積してきたこと、例えば、パソコンのデータなど、バックアップしておいたり、フォルダの管理をきちんと確認しておいたりすると安心です。
仕事用のパソコンの背景を、富士山などのピラミッドにすると9月の仕事運がアップします。

今月の勝負飯は、牛丼です。
大事な仕事の前やここぞ!という時、疲れた時など牛丼でパワーチャージをしましょう。

その他、急に転職をしたくなる一白水星さんが出てくるかもしれませんが、前々から熟慮していた人以外は、転職は控えて吉です。

パソコンと眼鏡

対人運

出会い
9月の一白水星の人は、自分からは動かず受け身でいる方が良いです。
出会いの場は、自分から積極的に参加するよりも、誘われたら行くぐらいがちょうどいいでしょう。
今月は自分からいこうとするほど空回りしそうですので、巡ってきたご縁に笑顔で対応していくようにすると良いです。


パートナーがいる人
マンネリムードが漂いそうなバイオリズムです。いつも選ばない食材やお店をチョイスしたり、二人で何かを始めたりなどして、普段と違う行動を起こすと2人の間が活気づき、発展した関係性が得られやすくなります。緑が印象的なカフェやレストランも良いです。
特に、長い期間お付き合いしているカップル、または、ご夫婦の場合はワンパターンを避けて新しい風を入れるようすると違った一面が見えてきて楽しめます。

観葉植物 緑 グリーン


ビジネス
既存客との対応に少し注意が必要です。なあなあになってはいませんか。
あのお客様は大丈夫と高をくくるとちょっとしたことでトラブルになりかねません。
親しき中にも礼儀あり、慣れ合わずに敬意をはらっていつも通り対応すれば大丈夫です。

ノートパソコン

金運

ストレス買いをしそうなバイオリズムです。イライラを解消するために浪費しないように気をつけましょう。

9月は、蓄財運がある月ですので、少しでも貯金を意識すると気が巡ります。
定期貯金や社内積み立ての見直しや増額などをすると良いでしょう。
金運がないと言っている人ほど案外自分の支出を把握していない人が多いものです。
毎月の諸経費(携帯電話や光熱費、食費や交際費など)をきちんと把握することから始めて、節約できるところがあるかを考え、意識を向けていきましょう。

コインの積み重ねと新芽

健康運

猫背に注意です。姿勢が良いと運気も良くなります。
また、9月の一白水星の人は太りやすいので暴飲暴食に注意しましょう。

病院 健康 ヘルシー

その他

9月のポイント
1.平常心で変化の波を上手く乗りこなす。
2.旬の食べ物で英気を養ってパワーをつける。
3.ヘアスタイルやファッションのイメージチェンジをする。

9月のラッキーカラー
アイボリー

9月のラッキーフード
牛肉、明太子

牛肉 ステーキ 肉

9月ラッキーアクション
散歩の途中に橋を見かけたら渡りましょう。
展望台や屋上などの高い場所で深呼吸をするのも良いです。


9月の開運メイク
今月は、Tゾーンにハイライトを入れると開運に繋がります。
細いブラシよりもチークブラシなどのやや太めのブラシでふわっと入れる方がナチュラルなツヤ感が出ます。
色は、白かオフホワイトのような柔らかい色のパールが入っているものがさりげないツヤが出ていいでしょう。

メイク用品

9月の吉方位
・北……人間関係運アップ・愛情運アップ
・西南西……家庭運アップ・継続力運アップ

日本地図と青い方位盤

9月の吉日カレンダー

9月1日(水)一粒万倍日 
9月6日(月)巳の日
9月7日(火)新月(09:52~乙女座)
9月9日(木)一粒万倍日
9月13日(月)甲子の日
9月15日(水)寅の日 
9月18日(土)己巳の日
9月21日(火)一粒万倍日 
9月21日(火)満月(08:55~魚座)
9月23日(木)秋分の日 04:21~
9月27日(月)寅の日 
9月28日(火)一粒万倍日+大安
9月30日(木)巳の日

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
●暦の解説と2021年開運暦一覧表
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-3/
●2021年甲子の日にすると良いこと
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-5/
●2021年己巳の日にすると良いこと
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-6/

スケジュール帳とカーネーション

9月の日本暦 二十四節気 白露 秋分

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

もともと古代中国で作られた暦で日本では平安時代頃から使われています。
春秋戦国時代(紀元前770年~紀元前221年)に生まれたといわれています。

古代中国では暦として月の満ち欠けに基づいた「太陰暦」が使われていましたが、季節の間にズレが生じてしまうため、太陽の位置を元に1年を24等分した「二十四節気」や、それをさらに約5日ごとに分けた「七十二侯」が作られ、季節の変化をさらにきめ細かくとらえて農業などに活用していきました。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節

白露

例年、太陽黄径165度の9月8日頃(2021年は9月7日)で、秋分までの期間です。
暑さが和らぐという意味の処暑(2021年は8月23日)から数えて15日目頃をさします。
白露には「しらつゆ」という読み方がありますが、二十四節気では「はくろ」と読みます。

白露とは、露が降り、朝の光にきらきらと白く輝くように見える頃という意味です。
この頃になると、夜の気温が徐々に冷え込み、空気中の水蒸気が冷やされて草花や葉などに水滴となって朝露がついてきます。
昼間は暑さが残りますが、だんだんと朝晩は冷えるようになっていき、肌寒さを感じ始める時期を表しています。
江戸時代(天明7年)の「暦便覧」(暦の解説書)には、「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」と記載されています。白露の由来がうかがえます。

二十四節気 白露 季節

日本人の私たちからしますと「白」は雪=冬をイメージしますが、中国の陰陽五行では「」は秋の色とされています。
秋のことを「白秋」ともいいます。
ちなみに、多くの名作を残した近代の日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

白露前後の二十四節気の遷移
処暑→白露→秋分
二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

秋分

例年、太陽黄径180度の9月23日頃(2021年は9月23日)で、寒露までの期間です。
上記↑の白露から数えて15日目頃をさします。
秋分とは、太陽が天球上の黄経180度の秋分点を通過するときのことで、春分と同じように太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜の長さがほぼ等しくなります。
この日を境に日が短くなり、秋の夜長に向かいます。
(地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道がちょうど交差したところが黄径0度です。)

二十四節気 秋分 季節

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから「亡くなった人をしのぶ日」、また、秋分の日は昼夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に太陽が上っている時間が短くなっていくことから、「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」といわれています。
秋分の日を中心とした一週間(3日前から7日間)が秋のお彼岸です。これからしだいに秋が深まっていきます。※秋分は「彼岸の中日」です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、この日を境に寒さが増してきます。
彼岸は日本独自の行事で、先祖や故人のお墓参りをする風習があります。
「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として国民の祝日になっています。

おすすめ!旬の食べ物で簡単にパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。
その時々で季節に合った旬のものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の気のエネルギーが補充されてみるみる英気が養えます。
そして、英気を養った身体は良い気で満たされていき、良い気で満たされるとパワーアップし、運気を活かしやすくなることに繋がるのです。
旬の食べ物をいただいて、あなたの運気アップにお役立ていただければ幸いです。


9月の旬の食べ物は、秋刀魚(さんま)です。
秋の味覚の代表といえば秋刀魚です。美味しい秋刀魚は皮に張りがあり、背中が青黒く光っています。頭から背中にかけて盛り上がっているもの、また、口先が黄色くなっているものは、脂が乗っているサインです。
※その他、鮭、ほっけ、いわし、カニ なども9月の旬です。

秋刀魚 さんま サンマ 魚

9月の旬の野菜は、南瓜(かぼちゃ)です。
かぼちゃには免疫力を高めるといわれるBカロテンが豊富で、冷え症改善に効果的なビタミンEが多く含まれています。季節の変わり目にぴったりです。そのまま蒸しても美味しくいただけ、おかずにもスイーツにも使える万能なかぼちゃです。
※その他、松茸、しめじ、しいたけ、ピーマン、栗 なども9月の旬です。

カボチャ

9月の旬の果物は、です。秋の代表的な果物です。整腸作用のソルビトールや疲労回復効果があるアスパラギン酸、そして細胞の酸化を防ぐポリフェノールなどが含まれ、健康と美容に効果抜群です。100g当たりのカロリーは、バナナ86kcal、リンゴ54 kcal 、梨43 kcal (日本食品標準成分表)
で、控えめです。
※その他、ぶどう、いちじく、すだち、キウイ なども9月の旬です。

梨 果物 フルーツ

旬の食材には、その時期の体が必要とする成分や、嬉しい効果を持っているものがたくさんあり、旨みが濃くて栄養成分が豊富です。
また、季節ごとの体調変化に応じ、体のバランスを整える作用を持っています。

初物七十五日」ということばがありますが、これは、“初物を食べれば75日長生きできる” という意味です
初物とは、実りの時期に初めて収穫された農作物や、シーズンを迎え初めて獲れた魚介類などのことをいいます。
初物には、生気がみなぎっていて食べると新たな生命力を得られると考えられていました。
その昔は、初物を最初に口にできるのは朝廷や有力な武家のみだったそうです。

日本は海に囲まれていて自然が豊かなうえに、春夏秋冬の四季があるので、収穫される食材も豊富にあります。
旬の食べ物を意識して、上手に運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

その他九星の2021年9月の運勢
◆2021年9月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-34/
◆2021年9月の運勢 三碧木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-35/
◆2021年9月の運勢 四緑木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-36/
◆2021年9月の運勢 五黄土星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-37/
◆2021年9月の運勢 六白金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-38/
◆2021年9月の運勢 七赤金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-39/
◆2021年9月の運勢 八白土星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-40/
◆2021年9月の運勢 九紫火星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-41/

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/

本と金のカップ