5月の運勢 二黒土星

二黒土星

2024年5月の運勢です。5月は、5月5日~6月4日になります。

5月5日は、暦の上では「立夏(りっか)」です。
立夏」とは、春分と夏至のちょうど中間の頃で、夏の気配が立ってくることから立夏といいます。爽やかな日が多く、過ごしやすい季節ですね。
恵方参りに良い日です。

そして、同じく5月5日は端午の節句、12日は「母の日」です。
5月30日は、年に数回しかない天赦日です。

開運アクションにつながる「恵方参り」、そして、「端午の節句」「母の日」は、後部【5月の日本暦】二十四節気に併せて記載しています。

それでは、「二黒土星 」の5月の運勢をお届けします。
楽しみながら開運アクションをして、ツキを呼び込んでみてはいかがでしょうか。

二黒土星の皆さまにとって、心うるおう5月でありますように。

てんとう虫と黄色のガーベラ

目次

2024年5月 二黒土星の運勢とポイント
 5月5日~6月4
(月盤:二黒中宮/今月の廻座:中央) 

二黒土星が本命星の生まれ年

▼二黒土星が本命星の生まれ年

1935年(昭和10年)
1944年(昭和19年)
1953年(昭和28年)
1962年(昭和37年)
1971年(昭和46年)
1980年(昭和55年)
1989年(昭和64年/平成元年)
1998年(平成10年)
2007年(平成19年)
2016年(平成28年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「三碧木星」をご参考になさってください。


緑 グリーン 花 黄色

5月の運勢のポイント

●5月のポイント●
1.周りを重んじ
2.想定外の事には冷静に対応
3.心身のデトックスに最適なとき

月のラッキーカラー●
イエロー

月のラッキーフード●
キムチ、ヨーグルトドリンク

月のラッキーアクション●
・遺跡巡りへGO!
・ゴミは溜めずにすぐに処分

ごみ箱 ゴミ ごみ


月の開運メイク●
小鼻の黒ずみを徹底的にケアして、斜めの角度からもキレイに見えるメイクが開運につながります。
小鼻の周りは皮脂がでやすく、さらにはザラつき等があると、メイクのノリが悪くなるうえ崩れやすくなります。
角質ケアジェルやクレイパックなどを使って、黒ずみやざらつきが残らないようにしましょう。

ネイルに、「ベージュ系」のカラーを取り入れるのも有効です。
爪先は自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイクブラシ

月の吉方位●
大吉(年・月盤のともに吉)

北→人間関係運、子宝運アップ
南→人気運、ビューティー運アップ

※本命星からみた吉方位となります。


地球 地図 マップ


●5月の吉日カレンダー●

5月2日(木)寅の日
5月3日(金)一粒万倍日|※不成就日
5月4日(土)辰の日
5月5日(日)己巳の日|大安|立夏(09:10)
5月8日(水)新月(12:22・牡牛座)
5月14日(火)寅の日
5月15日(水)一粒万倍日|大安
5月16日(木)一粒万倍日辰の日
5月17日(金)巳の日
5月23日(木)満月(22:53・射手座)
5月26日(日)寅の日
5月27日(月)一粒万倍日|大安|※不成就日
5月28日(火)一粒万倍日|辰の日
5月29日(水)巳の日
5月30日(木)天赦日

※大安は他の吉日と重なった時のみ表記しています。

ーーーーーーーーー
★開運Day
5月16日(木)一粒万倍日|辰の日 
5月28日(火)一粒万倍日|辰の日
5月30日(木)天赦日

ーーーーーーーーー


各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2024年吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-29/
2024年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26
◆2024年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
◆2024年己巳の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆2024年土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
◆2024年春分の日 過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-28/
◆2024年3月3日ひな祭り桃の節句過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-27/
◆陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku4.com/kaiun/kaiun-22/

2024年

これらは、本命星のみの運勢です。
鑑定では、あなただけの運勢や開運方法をお伝えいたします。

羽 ペン ノート スマホ

全体運

運は周りからもたらされる

強い運気の5月は、ともすると自分が前に出て何かと仕切りたくなりそうですが、一歩引いて謙虚でいる方が運気の強さを発揮できるときです。

出しゃばることなく、そっと後方にいて、ここぞという必要なときには出ていくようにしましょう。

大人の対応が求められるときですから、イニシアチブを取りながらも、突っ走ることなく、相手や周りの人に花を持たせるくらいの余裕があれば、運気がアップしていきます。
反対に、良心をとがめるような行動は運気ダウンにつながります。

観葉植物 緑 グリーン

思い出したくない過去や心の古傷が痛むような事があるかもしれません。
その気持ちに蓋をするこなく向き合って、今月中にその心を浄化させれば確実にあなたのステージが上がるでしょう。
心身のデトックスに努めると吉です。

ときには、周りの人に甘えることも必要です。
不安なことや分からないことは、遠慮し過ぎず相談してみてください。
相談された方も案外頼られて嬉しいでしょう。
アドバイスを素直に受け止めて実行することで、運気も良い方へ向いていきます。

そうやって過ごしていくうちに確かな光が見えてきて、思い描いていたゴールが近くなるでしょう。

運は周りからもたらされることを頭におき、周りを重んじながら良好な関係を保つことで5月の強い運気が盤石になります。

青空 太陽

仕事運


リーダー的な立場を取りながらも、広い観点で物事を見るように努めて、チームに尽力することで評価がアップするときです。
何かを動かすときには、分け隔てなく意見を聞くことで良い成果につながります。

気をつけておきたいことは、決まりかけていたことが急に不意になる、想定していたことと全く違う方向性になるなど、予期せぬことが起こりやすいことです。

あらゆるシーンを想定して準備を万全に整えておくと安心です。
何かあっても決してムキになることなく、冷静な判断と臨機応変な対応をしていけで道は開けていきます。

社内での人間関係が良好な人ほど、周りが味方になって助けてくれるでしょう。
人のありがたみを感じそうです。

今月の開運フードは、チーズです。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時などに「チーズ」を食べてパワーチャージをしましょう。

パソコン メモ

対人運

出会い
過去の思いをきちんと断ち切ることで、新たな出会いがくるときです。
気持ちの区切りがついているほど、ご縁を引き寄せやすいでしょう。

ハート 青空

パートナーがいる人
考え方や方向性の違いが出てきそうです。
パートナーとよく話し合い、お互いを尊重するといいでしょう。
ただし、今月はあなたが一歩引いたほうが上手くいきやすいです。

ハート

ビジネス
気づいていたがそのまま放置していた事が面倒なことになりかねません。
細心の注意を払いましょう。

パソコン


やり繰りの見直しをすることで、金運が好調になります。
使ってないサブスクの解除、保険の見直しなどするといいでしょう。

守りの姿勢が必要なときです。
いわゆる‘’うまい話‘’にはガードを固めて吉です。

王様気分・お姫様気分など乗せられて大きな出費をするのは後悔の元ですから、気をつけましょう。

若葉と積まれたコイン

健康運


以前怪我したところがうずいたり、古傷が傷んだりするかもしれません。
そうすると心まで弱気になりそうな兆しがあります。

日々の生活リズムを整えて、健康維持と免疫力アップを意識して生活を送りましょう。
クラシックや心が明るくなるような音楽を聴く、ウォーキングなどの軽い運動をする、また、お笑い番組を観たり誰かと話して大笑いするなどして、自分を活性し、セルフコントロールすれば大丈夫です。

アロマ 健康 ヘルシー

5月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節


立夏5月5日 

立夏(りっか)とは夏の始まりの時期になります。

夏の気配が立ち上がってきたような季節という意味で「立夏」といいます。
二十四節気の第7節目で、立夏は春分と夏至のちょうど中間になります。

爽やかな日が多くて過ごしやすく、レジャーやお出かけに最適で、一年のうちで、最も過ごしやすいときです。

暦の上では立夏から夏に入るため、「立夏を迎え、暦の上では夏となりました」といった言葉をよく聞くでしょう。
なお、紫外線がとても強い時期なので、紫外線対策を忘れずに行いましょう。

立夏前後の二十四節気の移り変わり
穀雨 →  立夏→ 小満 

二十四節気 立夏

小満(しょうまん) 5月20日

小満とは、「陽気がよくなり、万物の成長する気が次第に強くなっていき、天地に満ち始める頃」です。

この頃になると、秋に蒔いた麦などの穂が順次育ってきます。農家がホッと一安心できることから、「小満」と呼ぶようになったといわれているそうです。

小満前後の二十四節気の移り変わり
立夏→ 小満→ 芒種

二十四節気 小満

5月5日 端午の節句と鯉のぼり

●端午の節句

「端午」とは、「の月(うまのつき、現在の5月)の最初(=端)」を表し、それを祝うのが奈良時代から多くみられる風習でした。

この時期は、春から夏へ季節が変わる頃で体調を崩す人たちが多かったようです。

当時、「病気は邪気によるもの」と考えられていました。
そのため、端午の節句には邪気祓いとして菖蒲(しょうぶ)を飾ったり、菖蒲を入れたお風呂に入ったり、菖蒲のお酒を飲んだりなどして無病息災を願ったとされています。

その後、時代が進むとともに、端午の節句は武家において重要な存在になっていくのです。

それは、言霊の国・日本ならではの発想ですが、「菖蒲」が「勝負」や「尚武(しょうぶ:武を重んじること)」を連想させたからです。

そして、次第に端午の節句は邪気祓いだけでなく、「男の子の元気な成長や立身出世を願うための行事」となっていったのです。

そういうことから、男の子の身を守るために「鎧」「兜」「弓」「太刀」などを飾るようになったんですね。

当初は、端午の節句は「5月の午の日」であり、特に5月5日を指したものではありませんでした。
5月5日に定まったのは江戸時代になってからです。

「午」を「ご」というのが「5」を連想させることから、江戸幕府の「五節句(人日じんじつ)・(上巳じょうし)・(端午たんご)・(七夕しちせき)・(重陽ちょうよう)」の1つとして「5月5日」にお祝いするようになったのが今日に続いているとされています。

兜 端午の節句



●鯉のぼり

端午の節句は、江戸幕府の五節句の1つとなったことで、豪華な行事になっていきました。

将軍家に子どもが生まれると、端午の節句には「幟(のぼり)」をあげるようになり、この風習が武家では「吹き流し」に変化したそうです。

現代では、鯉のぼりの一番上に「五色(ごしき)の吹き流し」という、5枚の細長い尾をもった筒状の「幟(のぼり)」をあげますが、

この吹き流しには
・跡取りの誕生を、神さまへ伝える
・跡取りの誕生を、周囲へ伝える
・五行説・神道・仏教が融合したもの
などの意味があり、

吹き流しの上に取りつける風車は、
・風車が動いた音で、邪気を祓う
・風車が動くことで、より神さまの目にとまりやすくなる
・円運動に、「魔除けの力」があると信じられていた
ことが始まりとされています。

鯉のぼり こいのぼり

5月12日 母の日

母の日は、5月の第2日曜日です。
2024年の母の日は、5月12日です。

母の日には日頃の感謝の気持ちを伝え、カーネーションを贈る習慣が定着していますね。

日本で初めて母の日のイベントが開かれたのは明治末期頃で、当時教会でのイベントによって、人々の間に広まったそうですよ。

以前は、カーネーションは赤が定番でしたが、最近は、フラワーショップで色とりどりのものを見かけます。

そのカラーによって花言葉の意味が変わってくるのをご存じでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

カーネーションの花ことば

母への愛、純粋な愛、真実の愛 など

ピンク
感謝、気品、温かい心

オレンジ
熱烈な愛、純粋な愛

 亡くなった母親をしのんで贈る定番のカラー
尊敬、私の愛情はいきている

※贈るのに注意が必要なカラー
黄色
嫉妬、軽蔑

深い赤
私の心に哀しみを

カーネーション ピンク 花

恵方参り
節入りの日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいに恵方参りがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス知恵勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

「運とチャンスを掴みたい!」そんな方におススメです。

▼詳しくはこちらをご参考に
2024年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26/


恵方参りポーズ

旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。

その時々で、季節に合ったのものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の(エネルギー)が補充されて、英気が養えます。

そして、英気を養った身体は

良い気(エネルギー)で満たされる
心身がパワーアップする
運気を活かしやすくなる

これらに繋がります。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。



◆5月の旬のは、鰆(さわら)、鯵(あじ)、きびなご等●です。

あじ 鯵 魚

◆ 5月の旬の野菜は、レタス、ジャガイモ、アスパラガス等●です。

レタス グリーン 野菜

◆ 5月の旬の果物は、グレープフルーツ、メロン、夏ミカン等●です。

果物 フルーツ グレープフルーツ

旬の食材には、その時期の身体が必要とする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
旬の食べ物を意識して、運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他の九星 5月の運勢●

◆5月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-320/
月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-321/
月の運勢 三碧木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-322/
月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-323/
a月の運勢 五黄土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-324/
月の運勢 六白金星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-325/
月の運勢 七赤金星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-326/
月の運勢 八白土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-327/
月の運勢 九紫火星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-328/

ブルー 青 花 ガーベラ