2021年9月の運勢 三碧木星

2021年9月の運勢 三碧木星

2021年9月の運勢です。9月は、9月7日18:53~10月7日になります。
9月7日は、暦の上では白露です。
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃をさします。降りた露は光って白い粒のように見えます。この頃になると日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。

それでは、「チャレンジ精神あふれる元気なマインドの持ち主・三碧木星」の9月の運勢をお届けします。
自分のパワーや運を効率良く蓄えて、チャンスを引き寄せる一カ月をお過ごしください。
ラッキーカラー、ラッキーフード、ラッキーアクション、開運メイク、吉方位などは、できることから楽しんで取り入れてみてくださいね。
三碧木星のみなさまにとって気持ち良く過ごせる9月でありますように。

白 花

目次

2021年9月  三碧木星の運勢とポイント
9月7日18:53~10月7日
(月盤:七赤中宮/今月の廻座:北) 

三碧木星が本命星の生まれ年

▼三碧木星が本命星の生まれ年

1934年(昭和9年)
1943年(昭和18年)
1952年(昭和27年)
1961年(昭和36年)
1970年(昭和45年)
1979年(昭和54年)
1988年(昭和63年)
1997年(平成9年)
2006年(平成18年)
2015年(平成27年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「四緑木星」をご参照ください。

卵 ピンク ガーベラ

全体運

パワーチャージをしながら運気をキープ

三碧木星の人の9月は、お休みモードに切り替えて受け身で過ごすと運気の消耗がなく過ごせます。今月は、誰にでもやってくる一休憩の時期です。今年前半の疲れが出てきそうなバイオリズムですのでしっかり休息をとり、秋以降の来たるべき幸運期に備えるのがベストな過ごし方です。

いつも元気でポジティブシンキングな三碧木星の人ですが、9月は気にかかったり、思い悩んだりすることが出てきそうです。
いつもだったら笑って見過ごすことができるのに、今月はなんだか引っかかるなぁと思うのは、9月のバイオリズムのせいですので、できるだけ割りきって、いつものように三碧木星の明るさで万事乗りきりたい1ヶ月です。
また、何か悩みごとが出てきたら、1人で抱え込まずに信頼できる人に相談しましょう。
9月は気が内にこもりやすいので、なるべくそうならないように意識して自分を調整してくださいね。
最近なんとなく気がのらないな、疲れがとれないな、という時は、補気(気を補うこと、パワーチャージのようなことです。)をしましょう。
そうすることで、元気が復活してきます。どんなことをすると補気になるのかというと、9月の三碧木星の人の場合は、「ぐっすりと眠ること」「バスタイムはシャワーで済ませずに湯船に浸かってしっかりと汗を流すこと」「旬の食べ物で英気を養うこと」です。
今月から、文末に「おすすめ!旬の食べ物で簡単にパワーアップ」を掲載しています。補気をする手っ取り早い方法の1つ、旬の食べ物を紹介していますのでお試しください。

9月は、枕カバーやシーツなどの寝具をコンスタントに洗濯して、清潔な空間を保つことで睡眠の質が向上し運気をキープできます。
時々、枕カバーの代わりに枕にタオルを巻いて寝ていらっしゃるお話を聞くのですが、これはNG風水です。
コットン・麻・シルクのカバーがベストです。これは、化学繊維でない生地のもの、という意味合いです。
人は、寝ている間に運気を補充するので、化学繊維が入っている素材はなるべく避けた方がいいのです。

今月の三碧木星の人は、トイレットペーパーをいつもよりちょっと良いものにするとツキが巡ります。
また、サラダや好みの食べ物にオリーブオイルをかけて食べるのも開運に繋がりますのでお試しください。

その他、置き引きや盗難に注意信号です。外出先のお店のトイレにバッグやお化粧ポーチを置き忘れたり、すぐ戻るから大丈夫だと思って自転車のカゴにお財布が入ったままのバッグを置いたままにしたり、車のキーをかけずにその場を離れたりなどしないように気をつけましょう。

スキルアップの勉強を始めるのは、良いタイミングです。未来を見据えて、コツコツと今から始めると身につきやすいです。
新しい趣味を見つけて世界を広げるのも良いでしょう。

オリーブオイル 油

仕事運

9月の三碧木星の人は、今年の前半を忙しく駆け抜け、いつもより少しだけお疲れモードの月運です。
頭の回転が早い三碧木星の人ですが、今月はケアレスミスをしないように気をつけましょう。
例えば、記入したつもり、入力したはず、報告済みのはずがしていなかった等が起きないように二重チェックを心がければ大丈夫です。
また、スケジュールに穴をあけないように管理を徹底してくださいね。

今月は、仕事上において秘密ごとをつくらないのが鉄則です。
陰でこっそり対応して、なんとか事を収めようとすると深みにはまりかねません。
何かあったら、早めに周囲に相談してアドバイスを受けた方がかえってスムーズにいくでしょう。
9月は、部下や後輩にサポートしてもらえるバイオリズムです。
今まで可愛がってきた後輩がいたら、何かあったときには知恵をかしてくれ、親身になって手伝ってくれるでしょう。

今月の勝負飯は、お刺身定食です。味噌汁・漬物付きだとさらに良いです。
大事な仕事の前やここぞ!という時、疲れた時などお刺身定食でパワーチャージをしましょう。

パソコンと眼鏡

対人運


出会い
9月は自分磨きに徹して吉です。
今月の出会いは、良縁に結び付きにくいバイオリズムです。
積極的に出会いの場にいくのは控えた方が無難です。
人恋しくなる時期ではありますが、そういう時ほどちょっと褒められたり優しくされたりすると気を許して判断を誤りかねません。
秋以降の幸運期まで自分を大切にしましょう。


パートナーがいる人
オープンマインドで過ごすと良い9月です。
気を遣って優しさのつもりで伝えなかったり隠し事をしたりすると、パートナーに誤解されてしまうかもしれません。
9月は、隠し事はバレやすいバイオリズムですので意識してコミュケーションをとりましょう。
疲れがたまると八つ当たりをしてしまいがちですが、パートナーへの思いやりを忘れずに、そして、お相手の話を聞くように心がければ大丈夫です。
一緒に温泉に行くと穏やかな気持ちを取り戻せます。

温泉 紅葉 露店風呂


ビジネス
9月は新規開拓・顧客獲得よりも、既存客との縁を深める方を優先させた方が流れにのれるバイオリズムです。
「お天道さまが見ている」ことを念頭に置いて、清廉潔白な姿勢で取り組むと信頼関係が強固になり末永い取引へと結びつくでしょう。


ノートパソコン

金運


ストレスから衝動買いをしそうなバイオリズムです。
9月は、必要な物以外は購入しないと決めておけば問題ないでしょう。
しかし、バスタオルやバスマットなどのお風呂に関するモノと、シーツやパジャマなどの寝具に関するモノの買い替えは吉です。
ギャンブルなどの賭け事は凶、投資などのうまい話にはのらない方が無難です。

コインの積み重ねと新芽

健康運

エアコンなどの空調の冷えに注意です。
3首(首、手首、足首)を長時間冷房にさらさないように意識して気をつけてください。身体の冷えは運気の冷えに繋がります。
また、甘いものと脂っこいものは美味しいですが、ほどほどにしましょう。
病院 健康 ヘルシー

その他


9月のポイント
1.9月はひと休み、補気をして自分の力を蓄える時。
2.オープンマインドを心がけて過ごす。
3.盗難・置き引きには気をつける。

9月のラッキーカラー
ホワイト

9月のラッキーフード
大根サラダ、豆乳

大根 サラダ

9月ラッキーアクション
夏物の洋服類をクリーニングにだす。
波の流れや川のせせらぎを見てリフレッシュする。

9月の開運メイク
今月は、肌の水分不足による乾燥に注意です。
化粧水を重ねづけしたり、化粧水に少量のスクワランオイルを混ぜて保湿するといいでしょう。
保湿の手順は、化粧水→美容液→クリームがベストです。
朝のメイク前にパックをするのもオススメです。
化粧ノリが格段と良くなり、化粧崩れがしにくくなります。
パックは、モノにもよりますが10分以内でとりましょう。
パックが乾くまでつけていると、肌の水分がとられて乾燥してしまいます。
パックがまだしっとりしている状態で顔からとるのが、肌の保護になります。

メイク用品

9月の吉方位
・西南西……家庭運アップ・継続力アップ

日本地図と青い方位盤

9月の吉日カレンダー

9月1日(水)一粒万倍日 
9月6日(月)巳の日
9月7日(火)新月(09:52~乙女座)
9月9日(木)一粒万倍日
9月13日(月)甲子の日
9月15日(水)寅の日 
9月18日(土)己巳の日
9月21日(火)一粒万倍日 
9月21日(火)満月(08:55~魚座)
9月23日(木)秋分の日 04:21~
9月27日(月)寅の日 
9月28日(火)一粒万倍日+大安
9月30日(木)巳の日

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
●暦の解説と2021年開運暦一覧表
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-3/
●2021年甲子の日にすると良いこと
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-5/
●2021年己巳の日にすると良いこと
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-6/

スケジュール帳とカーネーション

9月の日本暦 二十四節気 白露 秋分

二十四節気とは
二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

もともと古代中国で作られた暦で日本では平安時代頃から使われています。
春秋戦国時代(紀元前770年~紀元前221年)に生まれたといわれています。

古代中国では暦として月の満ち欠けに基づいた「太陰暦」が使われていましたが、季節の間にズレが生じてしまうため、太陽の位置を元に1年を24等分した「二十四節気」や、それをさらに約5日ごとに分けた「七十二侯」が作られ、季節の変化をさらにきめ細かくとらえて農業などに活用していきました。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節


白露

例年、太陽黄径165度の9月8日頃(2021年は9月7日)で、秋分までの期間です。
暑さが和らぐという意味の処暑(2021年は8月23日)から数えて15日目頃をさします。
白露には「しらつゆ」という読み方がありますが、二十四節気では「はくろ」と読みます。

白露とは、露が降り、朝の光にきらきらと白く輝くように見える頃という意味です。
この頃になると、夜の気温が徐々に冷え込み、空気中の水蒸気が冷やされて草花や葉などに水滴となって朝露がついてきます。
昼間は暑さが残りますが、だんだんと朝晩は冷えるようになっていき、肌寒さを感じ始める時期を表しています。
江戸時代(天明7年)の「暦便覧」(暦の解説書)には、「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」と記載されています。白露の由来がうかがえます。

二十四節気 白露 季節

日本人の私たちからしますと「白」は雪=冬をイメージしますが、中国の陰陽五行では「」は秋の色とされています。
秋のことを「白秋」ともいいます。
ちなみに、多くの名作を残した近代の日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

白露前後の二十四節気の遷移
処暑→白露→秋分
二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

秋分

例年、太陽黄径180度の9月23日頃(2021年は9月23日)で、寒露までの期間です。
上記↑の白露から数えて15日目頃をさします。
秋分とは、太陽が天球上の黄経180度の秋分点を通過するときのことで、春分と同じように太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜の長さがほぼ等しくなります。
この日を境に日が短くなり、秋の夜長に向かいます。
(地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道がちょうど交差したところが黄径0度です。)

二十四節気 秋分 季節

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから「亡くなった人をしのぶ日」、また、秋分の日は昼夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に太陽が上っている時間が短くなっていくことから、「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」といわれています。
秋分の日を中心とした一週間(3日前から7日間)が秋のお彼岸です。これからしだいに秋が深まっていきます。※秋分は「彼岸の中日」です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、この日を境に寒さが増してきます。
彼岸は日本独自の行事で、先祖や故人のお墓参りをする風習があります。
「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として国民の祝日になっています。

おすすめ!旬の食べ物で簡単にパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。
その時々で季節に合った旬のものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の気のエネルギーが補充されてみるみる英気が養えます。
そして、英気を養った身体は良い気で満たされていき、良い気で満たされるとパワーアップし、運気を活かしやすくなることに繋がるのです。
旬の食べ物をいただいて、あなたの運気アップにお役立ていただければ幸いです。


9月の旬の食べ物は、秋刀魚(さんま)です。
秋の味覚の代表といえば秋刀魚です。美味しい秋刀魚は皮に張りがあり、背中が青黒く光っています。頭から背中にかけて盛り上がっているもの、また、口先が黄色くなっているものは、脂が乗っているサインです。
※その他、鮭、ほっけ、いわし、カニ なども9月の旬です。

秋刀魚 さんま サンマ 魚

9月の旬の野菜は、南瓜(かぼちゃ)です。
かぼちゃには免疫力を高めるといわれるBカロテンが豊富で、冷え症改善に効果的なビタミンEが多く含まれています。季節の変わり目にぴったりです。そのまま蒸しても美味しくいただけ、おかずにもスイーツにも使える万能なかぼちゃです。
※その他、松茸、しめじ、しいたけ、ピーマン、栗 なども9月の旬です。

カボチャ

9月の旬の果物は、です。秋の代表的な果物です。整腸作用のソルビトールや疲労回復効果があるアスパラギン酸、そして細胞の酸化を防ぐポリフェノールなどが含まれ、健康と美容に効果抜群です。100g当たりのカロリーは、バナナ86kcal、リンゴ54 kcal 、梨43 kcal (日本食品標準成分表)
で、控えめです。
※その他、ぶどう、いちじく、すだち、キウイ なども9月の旬です。

梨 果物 フルーツ

旬の食材には、その時期の体が必要とする成分や、嬉しい効果を持っているものがたくさんあり、旨みが濃くて栄養成分が豊富です。
また、季節ごとの体調変化に応じ、体のバランスを整える作用を持っています。

初物七十五日」ということばがありますが、これは、“初物を食べれば75日長生きできる” という意味です
初物とは、実りの時期に初めて収穫された農作物や、シーズンを迎え初めて獲れた魚介類などのことをいいます。
初物には、生気がみなぎっていて食べると新たな生命力を得られると考えられていました。
その昔は、初物を最初に口にできるのは朝廷や有力な武家のみだったそうです。

日本は海に囲まれていて自然が豊かなうえに、春夏秋冬の四季があるので、収穫される食材も豊富にあります。
旬の食べ物を意識して、上手に運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

その他九星の2021年9月の運勢
◆2021年9月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-33/
◆2021年9月の運勢 二黒土星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-34/
◆2021年9月の運勢 四緑木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-36/
◆2021年9月の運勢 五黄土星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-37/
◆2021年9月の運勢 六白金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-38/
◆2021年9月の運勢 七赤金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-39/
◆2021年9月の運勢 八白土星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-40/
◆2021年9月の運勢 九紫火星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-41/

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/

本と金のカップ