2022年6月の運勢です。6月は、6月6日1:26~7月6日になります。
6月6日は、暦の上では「芒種(ぼうしゅ)」です。
芒種は、爽やかな5月が終わり、次第に梅雨めいてくる頃です。
そして、6月21日は「夏至」です。
夏至の日は、昼が最も長く、夜が最も短い日です。
恵方参りにいくと、知恵やチャンスが授かりますよ。
6月は、開運Dayが3日ほどあります。
下記、吉日カレンダーよりご確認いただけます。
事始めに善き日を選ぶのもいいですね。
それでは、「 包容力があって優しくて誠実な心の持ち主・二黒土星 」の6月の運勢をお届けします。自分のパワーや運を効率良く蓄えて、チャンスを引き寄せる一カ月をお過ごしください。
ラッキーカラー、ラッキーフード、ラッキーアクション、開運メイク、吉方位などは、できることから楽しんで取り入れてみてくださいね。
二黒土星のみなさまにとって気持ち良く過ごせる6月でありますように。
目次
2022年6月 二黒土星の運勢とポイント
6月6日1:26~7月6日
(月盤:七赤中宮/今月の廻座:南)
- 二黒土星が本命星の生まれ年
▼運勢のポイント - 6月の運勢のポイント
・6月のポイント
・6月のラッキーカラー
・6月のラッキーフード
・6月のラッキーアクション
・6月の開運メイク
・6月の吉方位
・6月の吉日カレンダー
▼もっと詳しく!6月の運勢 - 全体運
- 仕事運
- 対人運
- 金運
- 健康運
- 【6月の日本暦】二十四節気
- ・二十四節気とは
- ・芒種
- ・夏至
- ・恵方参り
- ・旬の食べ物でパワーアップ!
二黒土星が本命星の生まれ年
▼二黒土星が本命星の生まれ年
1935年(昭和10年)
1944年(昭和19年)
1953年(昭和28年)
1962年(昭和37年)
1971年(昭和46年)
1980年(昭和55年)
1989年(昭和64年/平成元年)
1998年(平成10年)
2007年(平成19年)
2016年(平成28年)
※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「三碧木星」をご参考になさってください。
6月の運勢のポイント
●6月のポイント●
1. 努力してきた方は、開花するタイミング。
2.感謝を言葉でしっかりと伝える。
3.オシャレが吉。
●6月のラッキーカラー●
レッド
●6月のラッキーフード●
カニ料理、トマトジュース
●6月のラッキーアクション●
・オシャレを楽しむ。
・キラキラしたものを身につける。
・美容院へ行く。
●6月の開運メイク●
キラキラしたものと相性が良い今月は、アイシャドウにラメを取り入れると、開運に繋がります。
ネイルに、「パープル系」のカラーを取り入れるのも有効です。
ネイルは自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。
●6月の吉方位●
大吉(年・月盤ともに吉)
北西→事業運・セレブ運・引き立て運アップ
●6月の吉日カレンダー●
2022年6月 吉日|開運日
6月5日 (日)大安
6月6日 (月)寅の日
6月9日 (木)一粒万倍日|巳の日
6月10日(金)天赦日|一粒万倍日
6月11日(土)大安
6月14日(火)満月(20:52・射手座)
6月17日(金)大安
6月18日(土) 寅の日
6月21日(火)一粒万倍日|巳の日|夏至 18:14
6月22日(水) 一粒万倍日
6月23日(木)大安
6月29日(水)新月(11:52・蟹座)
6月30日(木)寅の日
Special開運Day
6月10日(金)天赦日|一粒万倍日
開運Day
6月9日(木)一粒万倍日|巳の日
6月21日(火)一粒万倍日|巳の日|夏至 18:14
▼各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2022年開運暦 吉日 カレンダー
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-11/
◆2022年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-12/
◆2022年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-14/
◆2022年己巳の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-15/
◆2022年土用期間の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-16/
全体運
「努力が花開く嬉しい月」
6月の二黒土星の全体運は、華やかな月運です。
努力してきた人にとっては、嬉しい月となりそうです。
今まで頑張ってきたことが認められたり、評価されたり等してランクアップする方もいるでしょう。
周りから注目をされる月でもありますので、身だしなみは、いつもより気を配りオシャレを心がけるといい時です。
自分が主役となりえる時ですが、周囲への感謝と謙虚さは忘れずにいると、さらに好調な運気をキープできるでしょう。
仕事運
自分がやりたかった仕事のオファーが舞い込んできたり、予想しなかったポジションにいったり等、脚光を浴びやすい月運です。
周りのサポートに、感謝の言葉をしっかりと伝えましょう。
努力の成果が発揮されるタイミングですので、今月特に何もなかった方は、もう一歩の努力を続けていくか、やり方を見直してみましょう。
今月の開運ご飯は、焼肉です。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時など「焼肉」を食べてパワーチャージをしましょう。
対人運
【出会い】
出会い運が好調な月運です。
華やかなオシャレをして出かけましょう。
二黒土星の方の存在感が高まります。
冷静さを見失わないことを頭の片隅に入れておくといいでしょう。
【パートナーがいる人】
長く一緒にいる方ほど、感情のアップダウンがありそうです。
ちょっとしたことでヒートアップしないように、気に留めておきましょう。
ご夫婦の場合は、一緒にバーベキューをすると絆が深まります。
【ビジネス】
二黒土星の方の提案に注目が集まる月運です。
提案書のミスがないように、二重チェックをして、パーフェクトを狙いましょう。
金運
人とのお付き合いが増えそうな6月は、予算をあらかじめ多めに組んでおくといいでしょう。
オシャレをブラッシュアップするためには、惜しまず使って吉です。
しかし、見栄を張って散財したり、衝動買いをしやすい月運でもありますので、その辺りの塩梅は気をつけてくださいね。
健康運
頭痛が起きやすい6月です。
考え過ぎたり、ストレスが溜まったりすると、今月は頭痛に直結しやすい時です。
意識して、頭を空っぽにする時間を作りましょう。
6月の日本暦 二十四節気
二十四節気とは
二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分・秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。
もともと古代中国で作られた暦で日本では平安時代頃から使われています。
春秋戦国時代(紀元前770年~紀元前221年)に生まれたといわれています。
古代中国では暦として月の満ち欠けに基づいた「太陰暦」が使われていましたが、季節の間にズレが生じてしまうため、太陽の位置を元に1年を24等分した「二十四節気」や、それをさらに約5日ごとに分けた「七十二侯」が作られ、季節の変化をさらにきめ細かくとらえて農業などに活用していきました。
※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。
芒種6月6日
「芒」とは、稲や麦などの穂先にある針状の突起のことです。
芒種(ぼうしゅ)とは、それらの植物の種を蒔く季節のことをいいます。
実際の種まきは、これよりも早い時季に行われますが、昔から「芒種」の時季は、この “芒” のある植物の種を蒔いたり、麦の刈入れや田植えを行う目安とされてきました。
爽やかな5月が終わり、次第に梅雨めいてくる頃です。
湿気対策やレイングッズの準備をするといいでしょう。
《芒種前後の二十四節気の移り変わり》
小満 → 芒種→ 夏至
夏至 6月21日
二十四節気の10番目の節気です。
立夏と立秋のちょうど中央で、暦の上では夏の真ん中となります。
「夏に至る」と書くように、この頃から夏の盛りに向かっていきます。
夏至の日は、昼が最も長く、夜が最も短い日です。
夏の短い夜は「短夜(みじかよ)」といわれ、夏の季語になっています。
三重県伊勢市にある二見興玉神社の夏至祭が有名です。
雨が多い季節ですが、もし晴れたら、太陽の光を浴びてパワーをいただきましょう。
《夏至前後の二十四節気の移り変わり》
芒種→ 夏至→ 小暑
恵方参り
夏至の日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいまでに恵方参りをするのがおすすめです。
誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス・知恵・勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。
運とチャンスを掴みたい!そんな方におススメです。
▼詳しくはこちらをご参考に
2022年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-12/
旬の食べ物でパワーアップ!
旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。
その時々で、季節に合った旬のものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の気(エネルギー)が補充されて、みるみる英気が養えます。
そして、英気を養った身体は
良い気(エネルギー)で満たされ、
心身がパワーアップし、
運気を活かしやすくなることに繋がるのです。
旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。
◆6月の旬の魚は、● あじ、あゆ、穴子 等●です。
◆ 6月の旬の野菜は、 ● ピーマン、おくら、らっきょう 等●です。
◆ 6月の旬の果物は、● びわ、マンゴー、あんず 等●です。
旬の食材には、その時期の体が必要とする成分など、嬉しい効果を持っていて、旨みが濃く、栄養成分が豊富なのが特徴です。
また、季節ごとの体調変化に応じ、体のバランスを整える作用を持っています。
「初物七十五日」ということばがありますが、これは、“初物を食べれば75日長生きできる” という意味です。
初物とは、実りの時期に初めて収穫された農作物や、シーズンを迎え初めて獲れた魚介類などのことをいいます。
初物には生気がみなぎっていて、食べると「新たな生命力を得られる」と考えられていました。
その昔は、初物を最初に口にできるのは朝廷や有力な武家のみだったそうです。
日本は海に囲まれていて自然が豊かなうえに、春夏秋冬の四季があるので、収穫される食材も豊富にあります。
旬の食べ物を意識して、上手に運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。
●その他の九星 6月の運勢
◆6月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-114/
◆6月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-115/
◆6月の運勢 三碧木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-116/
◆6月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-117/
◆6月の運勢 五黄土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-118/
◆6月の運勢 六白金星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-119/
◆6月の運勢 七赤金星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-120/
◆6月の運勢 八白土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-121/
◆6月の運勢 九紫火星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-122/
◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/