七赤金星 11月の運勢

七赤金英

2023年11月の運勢です。11月は、11月8日~12月6日になります。

11月8日は、暦の上では「立冬」です。

立冬は、「冬が立つ」というその文字通り、暦の上ではこの日から冬の季節に入ります。
また、立冬から立春の前日までが暦上の冬となります。

そして、立冬は、恵方参りに良い日です。
恵方参りは行動を起こすと運気アップに繋がりますので、【11月の日本暦】二十四節気の中に記載しています。参考になさってください。

それでは、「七赤金星 」の11月の運勢をお届けします。
楽しみながら開運アクションをして、ツキを呼び込んでみてはいかがでしょうか。

七赤金星の皆さまにとって、心が和む11月でありますように。

菊 花

目次

2023年11月 七赤金星の運勢とポイント
 1月8日~12月6
(月盤:八白中宮/今月の廻座:東南→破) 

七赤金星が本命星の生まれ年


▼七赤金星が本命星の生まれ年

1930年(昭和5年)
1939年(昭和14年)
1948年(昭和23年)
1957年 (昭和32年)
1966年(昭和41年)
1975年(昭和50年)
1984年(昭和59年)
1993年(平成5年)
2002年(平成14年)
2011年(平成23年)
2020年(令和2年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「八白土星」をご参照ください。

ぬいぐるみ ベア

11月の運勢のポイント

●11月のポイント●
1.人脈を大事にする
2.聞き役に回って吉
3.油断は禁物と心得て

●11月のラッキーカラー●
グリーン

●11月のラッキーフード●
ラーメン、ごぼうサラダ

●11月のラッキーアクション●
・海外のモノやコトを取り入れる
・吉方位旅行へ出かける

地図 旅行 地球儀



●11月の開運メイク●
長さを活かしたメイクが、開運につながります。

ロングマスカラでまつ毛を長くみせる、アイラインをいつもより2mm程度長く描くなどするといいでしょう。

ネイルに、「カーキ系」のカラーを取り入れるのも有効です。

爪先は自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイク用品

11月の吉方位●

大吉(年・月盤ともに吉)
・東→健康運、スタート運アップ


※本命星からみた吉方位です。

地図 地球 地球儀 旅行


●11月の吉日カレンダー●

11月2日(木) 甲子の日
11月4日(土) 寅の日|大安
11月7日(火) 己巳の日
11月11日(土)一粒万倍日
11月12日(日)一粒万倍日
11月13日(月)新月(18:27・蠍座)
11月16日(木)寅の日|不成就日
11月19日(日)巳の日
11月23日(木)一粒万倍日
11月24日(金)一粒万倍日|不成就日
11月27日(月)満月(18:16・双子座)
11月28日(火)寅の日

※大安は他の吉日と重なった時のみ表記しています。


ーーーーーーーーーーー

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2023年吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kain/
◆2023年陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-22/
◆2023年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
◆2023年己巳の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆2023年土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26
◆2023年春分の日 過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-28/

緑 グリーン

これらは、本命星のみの運勢です。
鑑定では、あなただけの運勢や開運方法をお伝えいたします。

講座 レッスン パソコン

全体運

良好な人間関係から機運が高まる

東南に位置する11月の七赤金星は、良い運気に入ってきています。
ただし、好不調の振り幅がある月運ですから、油断禁物と心得ておくと安心です。

総じて追い風の上昇月ですが、ちょっとした齟齬や誤解などが表面化してきそうな気配があります。
周囲への配慮をいつも以上に心がけておくといいでしょう。

心配りや感謝の気持ちを表す努力をしていくと、巡り巡ってあなたに還ってきます。

グリーン 緑 観葉植物

コミュニケーション力の高い七赤金星ですが、11月は話し上手よりも聞き上手に回ると吉です。
人の話やアドバイスを真摯に聞く姿勢が、運気アップへと導いていきます。

信頼関係があなたを後押ししますから、人脈は大事にしましょう。

その他、なにか困りごとがあったときは、単独で動くよりもうまく周りの力を借りる方がスムーズにいきます。

青空 太陽

仕事運

忙しいながらも充実した仕事運です。

良くも悪くも人からの影響が運気に影響を及ぼしそうです。
少々思い通りにいかないことがあっても堪え、仲間やチームと協調して取り組んでいくことで、業績アップが目指せます。

自分の価値観を主張しすぎないよう調和を図っていきましょう。
相手の立場に立って発言するよう心がけていれば、トラブルを招かなくてすみます。

11月は、周囲と親睦を深めると良い月です。
業務外でのコミュニケーションも積極的にとるといいでしょう。

今月の開運フードは、うなぎです。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時などに「うなぎ」を食べてパワーチャージをしましょう。

パソコン メガネ

対人運

出会い
信頼できる人からの紹介やお見合いなどに良い出会いの予感があります。
穏やかにゆっくりと進めていきましょう。

ハート

パートナーがいる人
些細なことからちょっとした喧嘩を招きそうな兆しがあります。
そばにいる人にこそ優しく接したいときです。
思いやりのある言動と感謝の気持ちは、きちんと行動に表すといいでしょう。

ビジネス
まずは信頼できる人を味方につけしましょう。
身を護る術を備えていれば安心です。

コーヒー 水玉 ノート



人付き合いが増えそうな11月は出費の機会も増えそうです。

交際費は惜しまず吉です。
手土産やプチギフトなども持参するといいでしょう。
巡り巡ってあなたの金運アップに役立ちます。

とはいえ、見栄を張った散財はNGです。
浪費は控えて、使う所には使う、そんなメリハリのある使い方がいいでしょう。

お金 コイン マネー 時計

健康運

朝晩の寒暖差が心身に響いてきそうです。
風邪は万病のもとですから、予防を心がけてください。
栄養バランスがとれた食事を意識しましょう。

アロマ 健康 ヘルシー

11月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節

立冬11月8日 

立冬とは、冬の始まりのことです。
「冬が立つ」というその文字通り、暦の上ではこの日から冬の季節に入ります。
また、この日から立春の前日までが暦上の冬となります。

「立」には新しい季節になるという意味があり、「立春・立夏・立秋」と併せて季節の大きな節目の日です。
この4つの日を四立(しりゅう)といいます。
その四立の前日が季節を分けるという意味の「節分」です。
※節分は、本来は1年に4回あります。

立冬になると、「※木枯らし」が吹き、また、太陽の光が弱くなってきます。
日も短くなって木々の葉が落ちてくるなど冬の訪れを感じる頃です。
真冬の寒さに備えて、冬の準備を始める「※こたつ開き」の時期でもあります。

木枯らし
秋の暮れから冬の始めに吹く冷たい北風のこと。木の葉が風に吹き落とされ、枯れたようになることから木枯らしといいます。

こたつ開き
西日本では、亥の子の日(11月の第一亥の日)に、子をたくさん産むイノシシにあやかって、亥の子餅を食べて子孫繁栄や無病息災や祈願し、田の神さまに供えて収穫を祝う習わしがあります。
また、亥の子の日に炉開きをすると火事にならないといわれ、囲炉裏に火入れをしたり、こたつなどの暖房器具を出したりなどして冬の準備を始めます。

本格的な厳しい冬の寒さが訪れるのは、一般的には11月の下旬頃で、例年、上旬は暖かい日も時折あります。
そのような日を「小春日和」といいます。
春に使う言葉だと思われている方も多いのですが、実は「小春」は冬の季語なんです。

そして、立冬の日は「ココアの日」なんです。
立冬は日付が固定していないので、「立冬の日=ココアの日」と設定されています。
ココアは、身体を温める作用や、食物繊維がゴボウより多いくて腸内環境を整えたり、カカオポリフェノールなどのアンチエイジング効果などの嬉しい効果がたくさんあります。
また、デオプロミンが幸せホルモンのセロトニンに作用してリラックス効果も得られるので開運もとても良いですね。

立冬前後の二十四節気の移り変わり
霜降→ 立冬→ 小雪

立冬 二十四節気

小雪11月22日
立冬から数えて15日目頃になります。

小雪(しょうせつ)とは、雪が舞い始める頃をいいます。
山には初雪が降り始め時期になりますが、積もるほどは降らないことから、小雪といわれたようです。
本格的な冬の訪れはまだ先で、冬の入口ですね。

陽射しが弱くなってきて、木々の葉が散り始めてきます。
徐々に冷え込みが厳しくなってきますので、冬支度を整えておきましょう。

お世話になった方へ、お歳暮の準備をする目安にもいいでしょう。

小雪前後の二十四節気の移り変わり
 立冬 → 小雪 → 大雪

小雪 二十四節気

恵方参り

立冬の日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいまでに恵方参りをするのがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス・知恵・勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

運とチャンスを掴みたい!そんな方におススメです。

▼詳しくはこちら
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26


恵方参りポーズ



旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。

その時々で、季節に合ったのものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の(エネルギー)が補充されて、英気が養えます。

そして、英気を養った身体は

良い気(エネルギー)で満たされる
心身がパワーアップする
運気を活かしやすくなる

これらに繋がります。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。



◆11月の旬のは、牡蠣、鯖、ししゃも等●です。

乳白色の色合いから「海のミルク」と呼ばれている牡蠣は、ミネラルなど様々な栄養が高い優秀な食べ物の一つです。

「亜鉛」は、免疫力を向上させ新陳代謝の促進をし、味覚を正常に保つなど、私たちの身体に重要な働きをします。
また、ビタミンAの吸収を高め、アンチエイジング・生活習慣病予防にも効果が期待できます。

ビタミンCやクエン酸は、亜鉛の吸収をサポートしてくれます。
牡蠣をポン酢につけたり、レモンを絞って食べたりするのは、理にかなっています。

牡蠣 カキ オイスター

◆ 11月の旬の野菜は、長芋・自然薯、きのこ類、ごぼう等●です。

栄養が豊富な実力派の野菜である長芋・自然薯は、古来より滋養強壮に効くことで知られ、「山薬(さんやく)」という名称で漢方に配合されています。
栄養価が高く、別名「山うなぎ」と呼ばれています。

食後の急激な血糖値の上昇を防ぎ、糖尿病や動脈硬化の予防にもつながります。
長芋のぬめり成分は、胃腸の粘膜を修復する働きや、胃腸の働きを活発にする効果もあります。
その他、貧血や慢性疲労を防いでくれます。

《保存方法》
=1本まるごと保存=
全体を新聞紙で包み、風通しのいい冷暗所で保存。
保存場所の温度が20~25℃以上になる時期は、冷蔵庫の野菜室に入れる。

=使いかけの長芋を保存=
切り口をキッチンペーパーで覆い、その上からラップをして野菜室で保存。
切り口が空気に触れると、乾燥と酸化が進んで傷みやすくなります。

=冷凍保存=
冷凍前に、カットしたり、すりおろしたりしておくとベター。
調理時そのまま使うことができる。

長芋 山芋 

◆ 11月の旬の果物は、 りんご、柿、ぶどう等●です。

りんごには体に良い成分がぎゅっと詰まっています。
カリウム、ビタミンC、食物繊維、りんごポリフェノールなどが豊富です。

古来より「りんごが赤くなると医者が青くなる」「りんごがあれば医者いらず」といわれるほど優秀な果物です。

エピカテキン等のりんごポリフェノール が、美白効果、アレルギー抑制効果、口臭予防などの他、抗酸化作用で身体が酸化するのを防ぎます。

また、水溶性食物繊維のペクチンが腸内環境を整えたり、善玉HDLコレステロールの値を増やしてくれます。


リンゴ りんご 林檎 赤


旬の食材には、その時期の身体が必要とする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
旬の食べ物を意識して、運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他の九星 11月の運勢●

◆11月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-266/
11月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-267/
11月の運勢 三碧木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-268/
11月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-269/
月の運勢 五黄土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-270/
11月の運勢 六白金星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-271/
11月の運勢 七赤金星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-272/
11月の運勢 八白土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-273/
11月の運勢 九紫火星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-274/

アロマ オイル 香水