9月の運勢 六白金星

運勢 六白金星

2023年9月の運勢です。9月は、9月8日~10月7日になります。

9月8日は、暦の上では「白露」です。
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃をさします。
この頃になると日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。

そして、9月23日は「秋分」です。恵方参りに良い日です。

恵方参りは行動を起こすと運気アップに繋がりますので、【9月の日本暦】二十四節気に記載しています。参考になさってください。

六白金の皆さまにとって、心穏やかな9月でありますように。

白 ホワイト 花

目次

2023年9月 六白金星の運勢とポイント
 9月8日~10月7日
(月盤:一白中宮/今月の廻座:北→暗剣殺) 

六白金星が本命星の生まれ年


▼六白金星が本命星の生まれ年

1931年(昭和6年)
1940年(昭和15年)
1949年(昭和24年)
1958年(昭和33年)
1967年(昭和42年)
1976年(昭和51年)
1985年(昭和60年)
1994年(平成6年)
2003年(平成15年)
2012年(平成24年)
2021年(令和3年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「七赤金星」をご参考になさってください。


花束とテーブル

9月の運勢のポイント

●9月のポイント●
1.一人の時間をつくってリラックス
2.起こること全ては学び
3.短気と八つ当たりはNG

●9月のラッキーカラー●
ホワイト

●9月のラッキーフード●
お刺身、オリーブオイル

●9月のラッキーアクション●
・アロマオイルを焚く
・こまめに水を飲む

ミネラルウォーター



●9月の開運メイク●
みずみずしいベースメイクが、開運につながります。

スキンケアを入念に行い、ファンデ―ションが密着しやすい肌をつくりましょう。
スキンケアにスクワランオイルをプラスすると潤いが増します。

ネイルに、「ホワイト系」のカラーを取り入れるのも有効です。
特に、ホワイトフレンチネイルがおすすめです。

爪先は自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイク用品

9月の吉方位●
大吉(年・月盤ともに吉)

南西→家庭運・継続力運アップ

※本命星からみた吉方位となります。

地図 地球 地球儀 旅行


●9月の吉日カレンダー●


9月3日(日) 一粒万倍日甲子の日|不成就日
9月5日(火) 寅の日
9月8日(金) 己巳の日
9月11日(月)一粒万倍日|不成就日
9月15日(金)新月(10:40・乙女座)
9月17日(日)寅の日
9月18日(月)一粒万倍日|大安
9月20日(水)巳の日
9月23日(土)秋分 15:50|一粒万倍日
9月29日(金)寅の日|満月(18:58・牡羊座)
9月30日(土)一粒万倍日|大安

※大安は他の吉日と重なった時のみ表記しています。


ーーーーーーーーーーー

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2023年吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kain/
◆2023年陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-22/
◆2023年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆2023年土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26
◆2023年春分の日 過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-28/

緑 グリーン

これらは、本命星のみの運勢です。
鑑定では、あなただけの運勢や開運方法をお伝えいたします。

講座 レッスン パソコン

全体運

心身の養生が今後の糧になる

北に位置する9月の六白金星は、停滞期に入ります。

こういう時期は、判断を誤りやすいときでもありますから、大切な決断は控えた方がいいでしょう。
また、結果を求めず現状維持に徹するのがベストです。

今月は、心と身体をゆっくりと休め、美味しい物を食べ、しっかりと養生すればが満たされパワーアップでできます。
人間関係のストレスから解放されるためには、一人の時間を確保することも大切です。

グリーン 緑 観葉植物

何かをやろうとすると障害が出てきたり、自らもトラブルを引き起こすなど、思うようにいかないことが出てくるかもしれませんが、焦りは禁物です。

9月はチャレンジすることよりも休養と自己投資の時間にあて、起こること全てを学びと捉えることが出来れば、運気の落ち込みは半減し、徐々に安定していくでしょう。

異性間・家族間のトラブルには注意が必要です。
人間関係においては、聞き役に回る方が上手くいきます。
そして、機嫌の良い態度とおおらかな心で接することを心がければ安心です。

青空 太陽

仕事運


仕事運は、低迷の月です。
ただし、今後の計画や準備をじっくりと熟考するには良いタイミングです。
それらに向けて、情報収集をしたり必要なスキルを身につけたりするのは良いでしょう。

仕事がスムーズにいきにくいときですが、イライラしてはいけません。
短気を起こしたり、また、八つ当たりや、後輩など他の人のせいにしたりなどすると運気ダウンに直結しますから気をつけてください。

周りの空気を読んで動く、チームが円滑に進むようにさりげなくサポートをするなどしていくと、運気が安定します。

転職には向かない月です。
やむを得ない事情がない限りは控えた方がいいでしょう。
次の転職チャンス月が訪れたときにすぐ動けるように、スキルアップや準備の時間にあてましょう。

今月の開運フードは、味噌汁です。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時などに「味噌汁」をいただいてパワーチャージをしましょう。

パソコン メガネ

対人運

出会い
良いご縁は期待しにくいときです。
今月の出会いは訳ありや何かを隠している人が現れやすい予感があります。
人恋しくなりそうな9月ですが、のめり込まないように自分の感情をコントロールしましょう。

ハート

パートナーがいる人
心を開いた会話がお互いの距離を縮めます。
相手の話をよく聞くといいでしょう。

運気的には、心が満たされないような、なんとなく寂しいような気持ちになりやすいときです。
しかし、他の人に意識を向けたり、パートナー以外に癒しを求めないように気をしっかり持ちましょう。
パートナーとの会話を増やすことが大切です。

ビジネス
大きく動くことは控え、現状維持を心がけましょう。

コーヒー 水玉 ノート

金運は低迷期です。臨時収入も期待しにくいでしょう。
今月は、節約第一を心がけ現状維持を心がけるのがベストです。

金融投資は流動しやすいのでは控えた方が無難です。
無理に収入を増やそうとせず、堅実な暮らしを意識して過ごすといいでしょう。

親しい人であっても、金銭の貸し借りはトラブルの元になります。
また、上手い話しには乗らないことです。


お金 コイン マネー 時計

健康運

無理をすると心身に影響がでやすいときです。
これまでの間に溜まった疲労やストレスを解消する一ヶ月にあてるといいでしょう。

冷房の冷えは身体に負担をかけますから、普段シャワーで済ませている人でも、湯船に浸かって芯から温まることを心がけてください。

健康第一で過ごすように意識しましょう。


アロマ 健康 ヘルシー

9月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節



白露9月8日 
例年、太陽黄径165度の9月8日頃で、秋分までの期間です。
白露には「しらつゆ」という読み方がありますが、二十四節気では「はくろ」と読みます。

白露とは、露が降り、朝の光にきらきらと白く輝くように見える頃という意味です。
この頃になると、夜の気温が徐々に冷え込み、空気中の水蒸気が冷やされて草花や葉などに水滴となって朝露がついてきます。

昼間は暑さが残りますが、だんだんと朝晩は冷えるようになっていき、肌寒さを感じ始める時期を表しています。
江戸時代(天明7年)の「暦便覧」(暦の解説書)には、「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」と記載されています。白露の由来がうかがえます。

白露 二十四節気

日本人の私たちからすると「白」は雪=冬をイメージしますが、中国の陰陽五行では「」は秋の色とされています。
秋のことを「白秋」ともいいます。

多くの名作を残した近代の日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

白露前後の二十四節気の移り変わり
処暑→ 白露→ 秋分 
二十四節気 白露 季節
二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

秋分 9月23日

例年、太陽黄径180度の9月23日頃で、寒露までの期間です。
白露から数えて15日目頃をさします。

秋分とは、太陽が天球上の黄経180度の秋分点を通過するときのことで、春分と同じように太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜の長さがほぼ等しくなります。
この日を境に日が短くなり、秋の夜長に向かいます。
(地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道がちょうど交差したところが黄径0度です。)

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから「亡くなった人をしのぶ日」、また、秋分の日は昼夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に太陽が上っている時間が短くなっていくことから、「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」といわれています。
お彼岸 秋分

秋分の日を中心とした一週間(3日前から7日間)が秋のお彼岸です。

これからしだいに秋が深まっていきます。※秋分は「彼岸の中日」です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、この日を境に寒さが増してきます。

彼岸は日本独自の行事で、先祖や故人のお墓参りをする風習があります。
「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として国民の祝日になっています。

秋分前後の二十四節気の移り変わり
白露→ 秋分→ 寒露

二十四節気 秋分 季節

恵方参り

立秋の日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいまでに恵方参りをするのがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス・知恵・勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

運とチャンスを掴みたい!そんな方におススメです。

▼詳しくはこちら
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26


恵方参りポーズ


旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。

その時々で、季節に合ったのものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の(エネルギー)が補充されて、英気が養えます。

そして、英気を養った身体は

良い気(エネルギー)で満たされる
心身がパワーアップする
運気を活かしやすくなる

これらに繋がります。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。

◆9月の旬のは、秋刀魚(さんま)、ほっけ、いわし等●です。

秋刀魚 さんま サンマ 魚

◆ 9月の旬の野菜は、かぼちゃ、しめじ、しいたけ等●です。

かぼちゃ カボチャ

◆ 9月の旬の果物は、梨、いちじく、ぶどう 等●です。

梨 果物 フルーツ

旬の食材には、その時期の身体が必要とする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
旬の食べ物を意識して、運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他の九星 9月の運勢●

◆9月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-248/
9月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-249/
9月の運勢 三碧木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-250/
9月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-251/
9月の運勢 五黄土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-252/
9月の運勢 六白金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-253/
9月の運勢 七赤金星


9月の運勢 八白土星


9月の運勢 九紫火星


アロマ オイル 香水