9月の運勢 七赤金星

運勢 七赤金星

2023年9月の運勢です。9月は、9月8日~10月7日になります。

9月8日は、暦の上では「白露」です。
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃をさします。
この頃になると日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。

そして、9月23日は「秋分」です。恵方参りに良い日です。

恵方参りは行動を起こすと運気アップに繋がりますので、【9月の日本暦】二十四節気に記載しています。参考になさってください。

七赤金の皆さまにとって、心穏やかな9月でありますように。

白 ホワイト 花

目次

2023年9月 七赤金星の運勢とポイント
 9月8日~10月7日
(月盤:一白中宮/今月の廻座:南西) 

七赤金星が本命星の生まれ年



▼七赤金星が本命星の生まれ年

1930年(昭和5年)
1939年(昭和14年)
1948年(昭和23年)
1957年 (昭和32年)
1966年(昭和41年)
1975年(昭和50年)
1984年(昭和59年)
1993年(平成5年)
2002年(平成14年)
2011年(平成23年)
2020年(令和2年)

※1月1日~立春(2月3日頃)までは前年生まれとなりますので、「八白土星」をご参照ください。


花束とテーブル

9月の運勢のポイント

●9月のポイント●
1.継続こそが次への扉を開く
2.さりげない気遣いが吉
3.飽きっぽいのは運気低下のサイン

●9月のラッキーカラー●
ブラウン

●9月のラッキーフード●
炊き込みご飯、どら焼き

●9月のラッキーアクション●
・陶芸にチャレンジする
・陶器を使用する

陶器 食器 コップ



●9月の開運メイク●
透明感のあるベースメイクが、開運につながります。
そばかすやシミ、クマなどをカバーしてクリアなベース作りをしましょう。

ネイルに、「イエロー系」のカラーを取り入れるのも有効です。

爪先は自分の目に常に入るので、ラッキーカラーを取り入れると気分が上がります。
手軽にできる運勢アップ術の1つですよ。

メイク用品

9月の吉方位●
大吉(年・月盤ともに吉)

なし

吉(月盤のみ吉)
北西→仕事運・事業運・引き立て運アップ

※2泊3日までの近場の国内旅行程度位
※長期間・長距離にはオススメしません。


※本命星からみた吉方位となります。

地図 地球 地球儀 旅行


●9月の吉日カレンダー●


9月3日(日) 一粒万倍日甲子の日|不成就日
9月5日(火) 寅の日
9月8日(金) 己巳の日
9月11日(月)一粒万倍日|不成就日
9月15日(金)新月(10:40・乙女座)
9月17日(日)寅の日
9月18日(月)一粒万倍日|大安
9月20日(水)巳の日
9月23日(土)秋分 15:50|一粒万倍日
9月29日(金)寅の日|満月(18:58・牡羊座)
9月30日(土)一粒万倍日|大安

※大安は他の吉日と重なった時のみ表記しています。


ーーーーーーーーーーー

各吉日の「意味」や「開運アクション」はこちら
◆2023年吉日カレンダー 最強開運日ほか
https://pluskigaku.com/kaiun/kain/
◆2023年陽遁始め隠遁始め過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-22/
◆2023年甲子の日の過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-23/
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-24/
◆2023年土用期間過ごし方と開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-25/
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26
◆2023年春分の日 過ごし方 開運アクション
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-28/

緑 グリーン

これらは、本命星のみの運勢です。
鑑定では、あなただけの運勢や開運方法をお伝えいたします。

講座 レッスン パソコン

全体運

起死回生の一手より手堅くが吉

南西に位置する9月の七赤金星は、準備期間のバイオリズムに入ります。
あなたの足りない部分を補ったり、調べたり、知識を蓄えたりなどしながら足元をしっかりと固めてください。
チャンスにつなげるための準備をする月と捉えるといいでしょう。

運気は徐々に回復傾向にありますが、まだまだ安定はしていません。
少々波乱を含んでいるときですから、起死回生の一手を行うようなことをすれば予想の逆の結果になりそうです。

ですから、何事にも手っ取り早く済ませようとすることなく、今やるべきことを丁寧に、そして、コツコツとやっていくようにしましょう。
継続こそが次への扉を開きます。

グリーン 緑 観葉植物

人間関係においては、新しい人脈を広げるよりも、家族や古くからの友人、いま周りにいる人たちとの距離を縮めたり深めたりしていくと良いときです。

あなたから声をかけてコミュニケーションをとる機会を増やしていってみてください。
相手も嬉しいはずです。
キャンプや登山、自然豊かな場所で過ごすと一層距離が縮まるでしょう。

青空 太陽

仕事運

他の人がやりたがらないような地味な作業をする機会が増えてきそうです。
面倒と思いつつも、笑顔で丁寧に取り組む姿は目上の方が見ているでしょう。

周囲をサポートしたり、気遣いを大事にするほど仕事運が高まります。
同僚や部下のサポートを心がけ、個人よりもチームでの成果を意識して仕事に取り組みましょう。

転職は、今は動く時期ではありません。
さらなるステップアップのための資格取得など、スキルの向上に時間を充てましょう。

今月の開運フードは、ピザです。
大事な仕事の前や、ここぞ!という時、疲れた時などに「ピザ」を食べてパワーチャージをしましょう。

パソコン メガネ

対人運

出会い
昔からの友人や長い付き合いの知人など、身近なところで恋に発展する兆しがあります。
気さくに話せる、今までは友人としてしか見てなかったような相手から、結婚相手として見られるようになりやすいときです。

ハート

パートナーがいる人
仲睦まじく過ごすためには、包容力がポイントです。
焦らせたり、答えをせまったり、急かしたりするのは逆効果です。
パートナーに対して大らかに接しましょう。

お好み焼きを一緒に焼いたり食べたりすると、絆が深まります。

ビジネス
今月はまだ攻め時ではありません。
昔からのクライアントを大事にするときです。

コーヒー 水玉 ノート

金運は、貯蓄運です。
大きな買い物やブランド品などの高級品は買い控えるときです。

無駄遣いをせず、いかに余った分を貯金に回せるかを意識して過ごすと金運が安定してきます。
収入を上手くやり繰りすることに集中して過ごしてみましょう。

不動産投資は、良い情報を得られるでしょう。

お金 コイン マネー 時計

健康運


食べ過ぎ飲みすぎやストレスからくる胃腸の不調に気をつけてください。
自分なりのストレス解消法で発散したり、ワークライフバランスを見直したりするといいでしょう。

女性は、婦人科系の病気に注意です。

アロマ 健康 ヘルシー

9月の日本暦 二十四節気

二十四節気とは

二十四節気は、1年(太陽年)を24に分けて季節を表わしたものです。
 ※ 立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒 

最も昼が長い日を夏至、最も昼が短い日を冬至として、さらに、昼と夜の長さが同一の日を春分秋分と据え、それぞれを春夏秋冬の中心に立てて季節を決めた暦です。

※二十四節気は、太陽の通り道(黄道) の位置によって算出されるため、毎年同じ日付になるわけではありません。

二十四節気 季節



白露9月8日 
例年、太陽黄径165度の9月8日頃で、秋分までの期間です。
白露には「しらつゆ」という読み方がありますが、二十四節気では「はくろ」と読みます。

白露とは、露が降り、朝の光にきらきらと白く輝くように見える頃という意味です。
この頃になると、夜の気温が徐々に冷え込み、空気中の水蒸気が冷やされて草花や葉などに水滴となって朝露がついてきます。

昼間は暑さが残りますが、だんだんと朝晩は冷えるようになっていき、肌寒さを感じ始める時期を表しています。
江戸時代(天明7年)の「暦便覧」(暦の解説書)には、「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」と記載されています。白露の由来がうかがえます。

白露 二十四節気

日本人の私たちからすると「白」は雪=冬をイメージしますが、中国の陰陽五行では「」は秋の色とされています。
秋のことを「白秋」ともいいます。

多くの名作を残した近代の日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

日本を代表する詩人・北原白秋(本名・北原隆吉)が活躍した時代は、三木露風と並んで「白露時代」と呼ばれています。

白露前後の二十四節気の移り変わり
処暑→ 白露→ 秋分 
二十四節気 白露 季節
二十四節気では、白露の前は暑さがおさまる頃という意味の「処暑」、白露の次は昼夜の長さがほぼ同じになり、秋の夜長に向かう「秋分」となります。

秋分 9月23日

例年、太陽黄径180度の9月23日頃で、寒露までの期間です。
白露から数えて15日目頃をさします。

秋分とは、太陽が天球上の黄経180度の秋分点を通過するときのことで、春分と同じように太陽が真東から昇って真西に沈み、昼夜の長さがほぼ等しくなります。
この日を境に日が短くなり、秋の夜長に向かいます。
(地球の赤道を延長した天の赤道と太陽の通り道の黄道がちょうど交差したところが黄径0度です。)

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから「亡くなった人をしのぶ日」、また、秋分の日は昼夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に太陽が上っている時間が短くなっていくことから、「極楽浄土とこの世が最も近くなる日」といわれています。
お彼岸 秋分

秋分の日を中心とした一週間(3日前から7日間)が秋のお彼岸です。

これからしだいに秋が深まっていきます。※秋分は「彼岸の中日」です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、この日を境に寒さが増してきます。

彼岸は日本独自の行事で、先祖や故人のお墓参りをする風習があります。
「祖先を敬い、亡くなった人々をしのぶ日」として国民の祝日になっています。

秋分前後の二十四節気の移り変わり
白露→ 秋分→ 寒露

二十四節気 秋分 季節

恵方参り

立秋の日、そしてその日から2~3日、遅くても1週間以内くらいまでに恵方参りをするのがおすすめです。

誰にでも1年を通して吉の方角で「チャンス・知恵・勇気」をいただける、ちょっとした作法があるお参りです。

運とチャンスを掴みたい!そんな方におススメです。

▼詳しくはこちら
2023年恵方参りガイド
https://pluskigaku.com/kaiun/kaiun-26


恵方参りポーズ


旬の食べ物でパワーアップ

旬の食べ物には、その季節のパワーがぎゅっと凝縮されています。

その時々で、季節に合ったのものをいただくということは、体や心が豊かになり、その季節の(エネルギー)が補充されて、英気が養えます。

そして、英気を養った身体は

良い気(エネルギー)で満たされる
心身がパワーアップする
運気を活かしやすくなる

これらに繋がります。

旬の食べ物をいただいて、運気アップにお役立ていただければ幸いです。

◆9月の旬のは、秋刀魚(さんま)、ほっけ、いわし等●です。

秋刀魚 さんま サンマ 魚

◆ 9月の旬の野菜は、かぼちゃ、しめじ、しいたけ等●です。

かぼちゃ カボチャ

◆ 9月の旬の果物は、梨、いちじく、ぶどう 等●です。

梨 果物 フルーツ

旬の食材には、その時期の身体が必要とする成分が豊富に含まれているのが特徴です。
旬の食べ物を意識して、運気の波を乗りこなす体力をつけてみてはいかがでしょうか。

◆Profile
https://pluskigaku.com/profile/
◆SNS
https://instabio.cc/2111506HR1m
◆鑑定依頼について
https://pluskigaku.com/kantei/
◆九星気学Plus⁺講座
https://pluskigaku.com/contact-2/

パソコン ノート 講座 レッスン

その他の九星 9月の運勢●

◆9月の運勢 一白水星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-248/
9月の運勢 二黒土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-249/
9月の運勢 三碧木星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-250/
9月の運勢 四緑木星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-251/
9月の運勢 五黄土星
https://pluskigaku.com/unsei/unsei-252/
9月の運勢 六白金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-253/
9月の運勢 七赤金星

https://pluskigaku.com/unsei/unsei-254/
9月の運勢 八白土星


9月の運勢 九紫火星


アロマ オイル 香水